【写真53枚】有松の町並み[愛知県]|全国フォトたび|みやだい

有松の町並み[53枚]

江戸時代の面影を残す町並み、日本遺産

2021年4月、愛知旅行に行きました。有松は名古屋市南東部に位置する地域で、旧東海道沿いに1608年(慶長13年)に開村されています。江戸時代の面影を残す伝統的な日本家屋が並ぶ街並みは、国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。江戸時代からの伝統工芸品の有松絞りの産地であり、鳴海絞りと共に国の伝統工芸品に指定されています。2019年には「江戸時代の情緒に触れる絞りの産地~藍染が風にゆれる町 有松~」として日本遺産にしていされています。

作成

撮影時期2021年04月
エリア中部地方愛知県
所在地愛知県名古屋市緑区有松  [MAP]
アクセス名鉄名古屋本線「有松」駅徒歩3分~
関連サイト名古屋市:有松伝統的建造物群保存地区及び有松町並み保存地区(暮らしの情報)

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

西側(~竹田家)

名鉄の有松駅前、有松めぐりの看板があります。
[1] 名鉄の有松駅前、有松めぐりの看板があります。
駅からすぐ近くの東西の通りに伝統的な町並みが続きます。
[2] 駅からすぐ近くの東西の通りに伝統的な町並みが続きます。
まずは右側(西側)へ。木造の伝統的な家屋が見られます。
[3] まずは右側(西側)へ。木造の伝統的な家屋が見られます。
唐子車(仲町)の山車庫。大きくて存在感があります。
[4] 唐子車(仲町)の山車庫。大きくて存在感があります。
趣のある伝統的な日本家屋、それを利用したお店があります。
[5] 趣のある伝統的な日本家屋、それを利用したお店があります。
新しい雰囲気の革絞り専門店も。
[6] 新しい雰囲気の革絞り専門店も。
中舛竹田荘は有松絞り開祖の竹田庄九郎ゆかりの建物と伝えられています。
[7] 中舛竹田荘は有松絞り開祖の竹田庄九郎ゆかりの建物と伝えられています。
別世界の静かな町並みです。
[8] 別世界の静かな町並みです。
竹田家住宅は名古屋市指定有形文化財。
[9] 竹田家住宅は名古屋市指定有形文化財。
立派な門です。
[10] 立派な門です。
門の前より。
[11] 門の前より。
格子の窓、塗籠造など伝統的な美しい建物です。
[12] 格子の窓、塗籠造など伝統的な美しい建物です。
格子の窓、塗籠造など伝統的な美しい建物です。
[13] 格子の窓、塗籠造など伝統的な美しい建物です。
隣には黒い蔵があります。
[14] 隣には黒い蔵があります。
町並みに存在感のある大きな蔵です。
[15] 町並みに存在感のある大きな蔵です。

西側(岡家~)

この先も伝統的建物群が続きます。
[16] この先も伝統的建物群が続きます。
懐かしい丸型ポストがあります。
[17] 懐かしい丸型ポストがあります。
岡家住宅は市指定有形文化財。塗籠造で白い2階部分が美しい。
[18] 岡家住宅は市指定有形文化財。塗籠造で白い2階部分が美しい。
白黒のバランスが美しい建物です。
[19] 白黒のバランスが美しい建物です。
小塚家住宅は市指定有形文化財。格子窓、塗籠壁、うだつのある造り。
[20] 小塚家住宅は市指定有形文化財。格子窓、塗籠壁、うだつのある造り。
後方を振り返ると連なる家屋群。右の屋根にはうだつが見えます。
[21] 後方を振り返ると連なる家屋群。右の屋根にはうだつが見えます。
小塚家の蔵があります。
[22] 小塚家の蔵があります。
主屋側にはなまこ壁。
[23] 主屋側にはなまこ壁。
蔵の上部。隣には主屋のうだつ。
[24] 蔵の上部。隣には主屋のうだつ。
神功皇后車の山車庫。一見すると蔵と似た形です。
[25] 神功皇后車の山車庫。一見すると蔵と似た形です。
T字路の先の祇園寺の辺りで伝統的町並みは終わります。
[26] T字路の先の祇園寺の辺りで伝統的町並みは終わります。
北側の踏切の先には有松天満社。
[27] 北側の踏切の先には有松天満社。
各建物の入口には統一された「ありまつ」の暖簾がありました。
[28] 各建物の入口には統一された「ありまつ」の暖簾がありました。

東側

駅前の通りに戻り東側に進みます。
[29] 駅前の通りに戻り東側に進みます。
同じように趣のある建物が続きます。
[30] 同じように趣のある建物が続きます。
中濱家住宅、土蔵が建ちます。
[31] 中濱家住宅、土蔵が建ちます。
土蔵には2段の窓。
[32] 土蔵には2段の窓。
格子窓、塗籠造の建物。
[33] 格子窓、塗籠造の建物。
一角に歌碑があります。(調査中)
[34] 一角に歌碑があります。(調査中)
山与遊歩道という路地は駅に向かいます。
[35] 山与遊歩道という路地は駅に向かいます。
T字路の先に伝統的町並みが続きます。
[36] T字路の先に伝統的町並みが続きます。

東側(服部家~)

服部家住宅は愛知県の有形文化財。11棟からなる大きな屋敷です。
[37] 服部家住宅は愛知県の有形文化財。11棟からなる大きな屋敷です。
向かいにある建物。
[38] 向かいにある建物。
服部家の主屋。塗籠造と屋根両端にうだつがあります。
[39] 服部家の主屋。塗籠造と屋根両端にうだつがあります。
向かいの棚橋家住宅は国登録有形文化財。服部家住宅の本家の絞問屋、棚橋家の医院、住宅と変遷。
[40] 向かいの棚橋家住宅は国登録有形文化財。服部家住宅の本家の絞問屋、棚橋家の医院、住宅と変遷。
2つの蔵が並ぶ印象的な場所です。
[41] 2つの蔵が並ぶ印象的な場所です。
(調査中)
[42] (調査中)
服部家の分家、服部幸平家住宅の倉。
[43] 服部家の分家、服部幸平家住宅の倉。
有松・鳴海絞会館。販売、展示、実演など。
[44] 有松・鳴海絞会館。販売、展示、実演など。
(調査中・服部家の一部?)
[45] (調査中・服部家の一部?)
雰囲気のある町並みが続いています。
[46] 雰囲気のある町並みが続いています。
こちらは茶屋。
[47] こちらは茶屋。
有松山車会館、布袋車の山車庫。
[48] 有松山車会館、布袋車の山車庫。
有松絞りの合資会社。
[49] 有松絞りの合資会社。
この先は伝統的な建物が減ります。
[50] この先は伝統的な建物が減ります。
ここで折り返します。長い距離続く趣のある町並みでした。
[51] ここで折り返します。長い距離続く趣のある町並みでした。

山与遊歩道

山与遊歩道の路地へ。ちょっとした裏道です。
[52] 山与遊歩道の路地へ。ちょっとした裏道です。
路地裏的な小川沿いの小路の先に駅があります。
[53] 路地裏的な小川沿いの小路の先に駅があります。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「有松の町並み」の地図

所在地愛知県名古屋市緑区有松
アクセス名鉄名古屋本線「有松」駅徒歩3分~
関連サイト名古屋市:有松伝統的建造物群保存地区及び有松町並み保存地区(暮らしの情報)

↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
七里の渡し跡(宮の渡し公園)の写真ページへ

七里の渡し跡(宮の渡し公園)(40枚)
東海道唯一の海上路の湊跡の歴史公園

【PREV】
岡崎城の写真ページへ

岡崎城(46枚)
天下人・徳川家康生誕の出世城

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「愛知旅行2021」の記事があります。