池上本門寺と桜[39枚]
~ 日蓮入滅の地、関東最古の五重塔、桜スポット ~

2020年3月、大田区の桜を撮りに行きました。池上本門寺は大田区池上に位置する日蓮宗の大本山の寺院です。弘安5年(1282年)に日蓮が病気療養に向かう途中に池上宗仲の館で過ごし、入滅前に背後の山上に建立した長栄山本門寺が起源とされている霊跡です。総門の先にある加藤清正による寄進とされる此経難持坂(96段)を登った丘の上に主要伽藍があり、仁王門、長栄堂、霊宝殿、経蔵、高さ27mの大建築の大堂(祖師堂)などの他、国の重要文化財の関東最古の五重塔と宝塔があります。境内にはソメイヨシノや関東では珍しいササベザクラを見ることができます。
作成
【撮影コース】大田区桜散策2020
撮影時期 | 2020年03月 |
---|---|
エリア | 関東地方 / 東京都 |
所在地 | 東京都大田区池上1-1-1 [MAP] |
アクセス | 東急池上線「池上」駅徒歩10分 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details