湯檜曽温泉街、旧湯檜曽駅前〈30枚〉
~ 温泉街と旧駅の遺構

スポットメモ
湯檜曽温泉街、旧湯檜曽駅前
訪問記念
2019.9
訪問記念
2019.9
作成
▶ 湯檜曽温泉街、旧湯檜曽駅前
~ 温泉街と旧駅の遺構
2019年9月、新潟・群馬旅行に行きました。湯檜曽温泉街は上越線湯檜曽駅の北側にある、利根川支流の湯檜曽川沿いの温泉街です。通り沿いに旅館が立ち並び、「ゆびその湯」という足湯施設があります。湯檜曽駅は1931年(昭和6年)に現在の上りループ線の入口手前の高台に開業しました。1967年(昭和42年)の複線化の際に新清水トンネル入り口付近の現在地に移転し、旧駅は北湯檜曽信号場となりその後廃止されました。高台にあった旧駅は温泉街から急斜面を登った先に駅前広場があり、さらに階段を登って鉄扉の中の上屋付きの階段通路を通って到達する構造でした。現在は鉄扉の手前まで行く事ができます。
……………… スポット情報 ………………
エリア 関東地方 群馬県
所在地 群馬県利根郡みなかみ町湯檜曽 [MAP]
アクセス上越線「湯檜曽」駅徒歩10分~
備考 上越線の運行本数が少ない。
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
湯檜曽温泉街
旧湯檜曽駅
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
湯檜曽温泉街、旧湯檜曽駅前の地図
湯檜曽温泉街、旧湯檜曽駅前の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「新潟・群馬旅行2019」の記事があります。