【写真60枚】松本城の桜[長野県]|全国フォトたび|みやだい

松本城の桜[60枚]

漆黒の天守は現存天守の1つ

2019年4月、長野を訪れました。松本城は長野県松本市にある城です。1504年(永正元年)に島立氏が築城したとされる深志城を前身とし、武田信玄の信濃進攻で武田氏の拠点となります。武田氏の滅亡後、小笠原貞慶が城を奪還し「松本城」と改めました。石川数正が城主となると、小笠原氏が始めた城郭、城下町の整備を続けました。漆黒の天守は連結複合式天守である現在の天守は文禄2年から3年(1593~1594)に築造されたとされ、現存12天守の1つです。現存する天守、乾小天守、渡櫓、辰巳附櫓、月見櫓の5棟が国宝に指定されています。黒門は平成2年(1990年)、太鼓門は平成11年(1999年)に再建されています。日本100名城の1つに選ばれています。

作成

撮影時期2019年04月
エリア中部地方長野県
所在地長野県松本市丸の内4-1  [MAP]
アクセスJR篠ノ井線「松本」駅徒歩15分
備考天守は観覧料あり。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

二ノ丸・太鼓門周辺

大名町通りの突き当り、松本城交差点から入城します。
[1] 大名町通りの突き当り、松本城交差点から入城します。
内堀の先には立派な黒門。
[2] 内堀の先には立派な黒門。
右側、太鼓門側の堀沿いには桜の木々。
[3] 右側、太鼓門側の堀沿いには桜の木々。
再建された大きな太鼓門。太鼓の音が聞こえてきます。
[4] 再建された大きな太鼓門。太鼓の音が聞こえてきます。
太鼓門の中、少しずれた位置にまた門があります。
[5] 太鼓門の中、少しずれた位置にまた門があります。
巨大な玄蕃石。
[6] 巨大な玄蕃石。
太鼓門を振り返る。
[7] 太鼓門を振り返る。
外の堀沿いには桜の木が並びます。
[8] 外の堀沿いには桜の木が並びます。
再建された太鼓門を外から。
[9] 再建された太鼓門を外から。
太鼓門脇は二の丸御殿跡への入口。
[10] 太鼓門脇は二の丸御殿跡への入口。
太鼓門から二の丸御殿跡を望む。
[11] 太鼓門から二の丸御殿跡を望む。
本丸、天守方面も良く見えます。
[12] 本丸、天守方面も良く見えます。
右側の石垣の上には桜がひしめく。
[13] 右側の石垣の上には桜がひしめく。
天守の先には北アルプスが見えます。
[14] 天守の先には北アルプスが見えます。
黒門方面。
[15] 黒門方面。

二ノ丸

再建された立派な黒門。
[16] 再建された立派な黒門。
内堀越しの黒門。
[17] 内堀越しの黒門。
内堀の先には北アルプスが見えます。
[18] 内堀の先には北アルプスが見えます。
広がる内堀と黒い立派な天守、そして北アルプス。
[19] 広がる内堀と黒い立派な天守、そして北アルプス。
池から離れると桜の木々があります。
[20] 池から離れると桜の木々があります。
公園のように気持ち良い二ノ丸。
[21] 公園のように気持ち良い二ノ丸。
天守と月見櫓、内堀が広く距離があります。赤い橋が見えてきた。
[22] 天守と月見櫓、内堀が広く距離があります。赤い橋が見えてきた。
南側の横から。角度によって表情が変わります。
[23] 南側の横から。角度によって表情が変わります。
天守の上層部。
[24] 天守の上層部。
曲線の堀と赤い橋。堀は浅く、鯉や鴨がいます。
[25] 曲線の堀と赤い橋。堀は浅く、鯉や鴨がいます。
斜めからの天守、この角度も美しい。
[26] 斜めからの天守、この角度も美しい。
桜越しの天守。
[27] 桜越しの天守。
桜の集まる所では花見をする人も。
[28] 桜の集まる所では花見をする人も。
1本の柳の木が印象的。
[29] 1本の柳の木が印象的。
西側の横から。北側(左)には乾小天守が連なり、また見え方が変わります。
[30] 西側の横から。北側(左)には乾小天守が連なり、また見え方が変わります。
赤い埋橋が印象的です。
[31] 赤い埋橋が印象的です。
埋橋の先は門の跡があります。
[32] 埋橋の先は門の跡があります。
埋橋越しの天守も良い眺めです。
[33] 埋橋越しの天守も良い眺めです。
月見櫓の先に月が見えました。
[34] 月見櫓の先に月が見えました。
黒門へと内堀沿いを戻ります。
[35] 黒門へと内堀沿いを戻ります。

本丸

再建された黒門が本丸への入口。
[36] 再建された黒門が本丸への入口。
本丸御殿跡の先に複合連結式の立派な天守。
[37] 本丸御殿跡の先に複合連結式の立派な天守。
黒門脇に樹齢の長そうな桜の木。
[38] 黒門脇に樹齢の長そうな桜の木。
建物はなく広い本丸御殿跡。
[39] 建物はなく広い本丸御殿跡。
周囲所々に桜の木。
[40] 周囲所々に桜の木。
天守前へ。五層の大きな天守。
[41] 天守前へ。五層の大きな天守。
東側に月見櫓。
[42] 東側に月見櫓。
北側に乾小天守。
[43] 北側に乾小天守。

天守内

天守内は暗く古い木造感。狭間や石落としがあります。
[44] 天守内は暗く古い木造感。狭間や石落としがあります。
展示されているとても長い銃。
[45] 展示されているとても長い銃。
古くて揺れる城内、すれ違いが難しい急階段を登っていきます。
[46] 古くて揺れる城内、すれ違いが難しい急階段を登っていきます。
最上階へ到着。頭上の木組み。
[47] 最上階へ到着。頭上の木組み。
北側の風景。城内は桜がひしめきます。
[48] 北側の風景。城内は桜がひしめきます。
東側の本丸御殿跡。街の先に山並みがきれい。
[49] 東側の本丸御殿跡。街の先に山並みがきれい。
桜がひしめく所。
[50] 桜がひしめく所。
黒門周辺。
[51] 黒門周辺。
南側は都市風景。
[52] 南側は都市風景。
入ってきた入口付近。
[53] 入ってきた入口付近。
西側、遠くには北アルプスの山並み。
[54] 西側、遠くには北アルプスの山並み。
北西側、赤い埋橋が印象的。
[55] 北西側、赤い埋橋が印象的。
北アルプスの山並み。
[56] 北アルプスの山並み。
古城名物の急階段を慎重に降ります。
[57] 古城名物の急階段を慎重に降ります。

月見櫓

月見櫓へ。三面が開き景色と風通しが良さそう。
[58] 月見櫓へ。三面が開き景色と風通しが良さそう。
南側の内堀と二ノ丸方面。
[59] 南側の内堀と二ノ丸方面。
東側の本丸御殿方面。
[60] 東側の本丸御殿方面。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「松本城の桜」の地図

所在地長野県松本市丸の内4-1
アクセスJR篠ノ井線「松本」駅徒歩15分
備考天守は観覧料あり。

↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
大月駅の写真ページへ

大月駅(15枚)
甲州街道と河口湖・富士山への分岐点

【PREV】
高遠城址公園の桜の写真ページへ

高遠城址公園の桜(58枚)
日本さくら名所100選の城跡