湯滝[栃木県]28枚

奥日光三名瀑の1つ

2017年8月、北関東旅行に行きました。湯滝は奥日光の湯ノ湖から流れ落ちる高さ70m、長さ110mの滝です。滝の斜面は湯川の流れをせき止めて湯ノ湖を作った三岳の溶岩で、岩壁を勢いよく白い滝が流れ落ち、下方で二手に分かれます。正面の観瀑台からは轟音と共に間近に迫力のある滝を眺めることができます。下流にある竜頭の滝の華厳の滝と共に奥日光三名瀑の1つです。

作成

撮影時期2017年08月
エリア関東地方栃木県
所在地栃木県日光市湯元  [MAP]
アクセスJR・東武日光駅よりバス約60分「湯滝入口」徒歩5分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details


湯滝

湯ノ湖の少し下流、涼しい遊歩道にレストハウス。後でうどんを食べました。
湯ノ湖の少し下流、涼しい遊歩道にレストハウス。後でうどんを食べました。

[1/28] 湯ノ湖の少し下流、涼しい遊歩道にレストハウス。後でうどんを食べました。

自然の中にコンビニがある!
自然の中にコンビニがある!

[2/28] 自然の中にコンビニがある!

観瀑台より。湯ノ湖から流れ落ちる湯滝。高さがあり勢いよく流れ落ちる白い滝。
観瀑台より。湯ノ湖から流れ落ちる湯滝。高さがあり勢いよく流れ落ちる白い滝。

[3/28] 観瀑台より。湯ノ湖から流れ落ちる湯滝。高さがあり勢いよく流れ落ちる白い滝。

観瀑台から間近に見られて迫力ある水音。
観瀑台から間近に見られて迫力ある水音。

[4/28] 観瀑台から間近に見られて迫力ある水音。

水しぶきを上げ広がっていく。
水しぶきを上げ広がっていく。

[5/28] 水しぶきを上げ広がっていく。

右側の滝つぼ。
右側の滝つぼ。

[6/28] 右側の滝つぼ。

左側の滝つぼ。
左側の滝つぼ。

[7/28] 左側の滝つぼ。

自然に囲まれた美しい末広がりの滝。
自然に囲まれた美しい末広がりの滝。

[8/28] 自然に囲まれた美しい末広がりの滝。

岩肌を激しく流れ落ちる。
岩肌を激しく流れ落ちる。

[9/28] 岩肌を激しく流れ落ちる。

下方は二手に分かれる。
下方は二手に分かれる。

[10/28] 下方は二手に分かれる。

自然の中の美しい滝。
自然の中の美しい滝。

[11/28] 自然の中の美しい滝。

下方の岩肌。
下方の岩肌。

[12/28] 下方の岩肌。

観瀑台の先、緑の心地よい遊歩道が続く。
観瀑台の先、緑の心地よい遊歩道が続く。

[13/28] 観瀑台の先、緑の心地よい遊歩道が続く。

緑の心地よい遊歩道が続く。
緑の心地よい遊歩道が続く。

[14/28] 緑の心地よい遊歩道が続く。

滝を振り返る。
滝を振り返る。

[15/28] 滝を振り返る。

竜頭の滝、中禅寺湖方面へ流れる。
竜頭の滝、中禅寺湖方面へ流れる。

[16/28] 竜頭の滝、中禅寺湖方面へ流れる。

滝はすぐ右に曲がっている。
滝はすぐ右に曲がっている。

[17/28] 滝はすぐ右に曲がっている。

豊かな緑が気持ち良い。川はすぐカーブする。
豊かな緑が気持ち良い。川はすぐカーブする。

[18/28] 豊かな緑が気持ち良い。川はすぐカーブする。

緑と川が心地よい遊歩道。
緑と川が心地よい遊歩道。

[19/28] 緑と川が心地よい遊歩道。

緑と川が心地よい遊歩道。
緑と川が心地よい遊歩道。

[20/28] 緑と川が心地よい遊歩道。

再び観瀑台へと戻る。
再び観瀑台へと戻る。

[21/28] 再び観瀑台へと戻る。

川の横の坂を上ると滝の急さが分かる。
川の横の坂を上ると滝の急さが分かる。

[22/28] 川の横の坂を上ると滝の急さが分かる。

美しい白い滝の流れ。
美しい白い滝の流れ。

[23/28] 美しい白い滝の流れ。

美しい白い滝の流れ。
美しい白い滝の流れ。

[24/28] 美しい白い滝の流れ。

林の中のレストハウスを見下ろす。
林の中のレストハウスを見下ろす。

[25/28] 林の中のレストハウスを見下ろす。

見上げると心地よい緑のアーチ。
見上げると心地よい緑のアーチ。

[26/28] 見上げると心地よい緑のアーチ。

見上げると心地よい緑のアーチ。
見上げると心地よい緑のアーチ。

[27/28] 見上げると心地よい緑のアーチ。

滝つぼ付近。
滝つぼ付近。

[28/28] 滝つぼ付近。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「湯滝」の地図

所在地栃木県日光市湯元
アクセスJR・東武日光駅よりバス約60分「湯滝入口」徒歩5分

湯滝の近隣

竜頭の滝の写真ページ

竜頭の滝(21枚)4530m

※距離は自動計算であり厳密ではありません。

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「北関東旅行2017」の記事があります。



↓拍手ボタンを押して頂けると励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
竜頭の滝の写真ページへ

竜頭の滝(21枚)
奥日光三名瀑の1つ

【PREV】
吹割の滝の写真ページへ

吹割の滝(31枚)
東洋のナイアガラ