【写真26枚】高野山・壇上伽藍[和歌山県]|全国フォトたび|みやだい

高野山・壇上伽藍[26枚]

弘法大師が開山、堂塔が集まる所

2016年8月、和歌山・奈良旅行に行きました。高野山は約1200年前の平安時代に弘法大師によって開山された日本仏教の聖地です。山内全体が金剛峯寺の境内で、その一部が「紀伊山地の霊場と参詣道」として世界遺産に登録されています。その中で壇上伽藍は奥之院と共に高野山二大聖地の1つで、弘法大師が真言密教を広めるための根本道場を建造された場所で、境内には根本大塔、金堂など19の建物が建っています。

作成

撮影時期2016年08月
エリア近畿地方和歌山県
所在地和歌山県伊都郡高野町高野山152  [MAP]
アクセス高野山ケーブル「高野山」駅よりバス10分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

大門

高野山大門前、標高が高く山並みが連なる。
[1] 高野山大門前、標高が高く山並みが連なる。
山の中に現れる大きな大門。
[2] 山の中に現れる大きな大門。
大きな仁王像、左側に吽形像。
[3] 大きな仁王像、左側に吽形像。
右側に阿形像。
[4] 右側に阿形像。

壇上伽藍・金堂周辺

壇上伽藍には堂塔が立ち並ぶ。入口に中門、周囲に大木。
[5] 壇上伽藍には堂塔が立ち並ぶ。入口に中門、周囲に大木。
静かな境内を進む。中門の先に金堂。
[6] 静かな境内を進む。中門の先に金堂。
六角経蔵。把手を押して回転させると一切経を読んだ功徳が得られるという。
[7] 六角経蔵。把手を押して回転させると一切経を読んだ功徳が得られるという。
登天の松、杓子の芝。
[8] 登天の松、杓子の芝。
山王院。
[9] 山王院。
山王院と鳥居。
[10] 山王院と鳥居。
鐘楼。
[11] 鐘楼。
西塔。
[12] 西塔。
境内、根本大塔が目を引く。
[13] 境内、根本大塔が目を引く。
准胝堂。
[14] 准胝堂。
御影堂。
[15] 御影堂。
御影堂の輝かしい灯篭。
[16] 御影堂の輝かしい灯篭。
三鈷の松。
[17] 三鈷の松。
根本大塔。
[18] 根本大塔。
大塔の鐘。
[19] 大塔の鐘。

壇上伽藍・東へ

不動堂。
[20] 不動堂。
愛染堂。
[21] 愛染堂。
大会堂。
[22] 大会堂。
三昧堂。
[23] 三昧堂。
東塔。
[24] 東塔。
蛇腹路。
[25] 蛇腹路。
美しい緑を通過し金剛峯寺へ。
[26] 美しい緑を通過し金剛峯寺へ。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「高野山・壇上伽藍」の地図

所在地和歌山県伊都郡高野町高野山152
アクセス高野山ケーブル「高野山」駅よりバス10分

高野山・壇上伽藍の近隣

金剛峯寺の写真ページ

金剛峯寺(12枚)380m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
金剛峯寺の写真ページへ

金剛峯寺(12枚)
高野山真言宗の総本山

【PREV】
貴志駅の写真ページへ

貴志駅(17枚)
猫のたまII世駅長ニタマがいる駅

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「和歌山・奈良旅行2016」の記事があります。