【写真22枚】築地場外市場[東京都]|全国フォトたび|みやだい

築地場外市場[22枚]

東京を代表する市場の場外市場

築地場外市場

2015年9月、築地・晴海を散策しました。築地市場は隅田川河口部に位置する東京を代表する市場で、場外市場商店街を含み人気の観光スポットになっています。関東大震災の被災を受けて日本橋魚市場から移転したことから始まり、長年親しまれ賑わってきましたが、2016年には新豊洲への移転が計画されています。この日は市場はお休みで場外市場に行きましたが、海産物の香りが漂う中に活気ある声が響き、場外市場だけでもたくさんの人が訪れて賑わいを見せていました。

作成

【撮影コース】築地・晴海散策2015

撮影時期2015年09月
エリア関東地方東京都
所在地東京都中央区築地5丁目  [MAP]
アクセス都営大江戸線「築地市場」駅徒歩1分、東京メトロ日比谷線「築地」駅徒歩1分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

築地市場前

大江戸線築地市場駅を出るとすぐに築地市場。
[1] 大江戸線築地市場駅を出るとすぐに築地市場。
築地市場の建物。
[2] 築地市場の建物。
市場はお休み。中を覗くも静か。
[3] 市場はお休み。中を覗くも静か。
市場の前。
[4] 市場の前。
市場前には大きな国立がん研究センター中央病院。
[5] 市場前には大きな国立がん研究センター中央病院。
場外市場へ進む。
[6] 場外市場へ進む。
市場の周りは倉庫や工場。
[7] 市場の周りは倉庫や工場。

築地場外市場

築地場外市場へ。閉まっているお店もあるが人が集まる。
[8] 築地場外市場へ。閉まっているお店もあるが人が集まる。
客を呼び込む活気ある声が飛び交います。
[9] 客を呼び込む活気ある声が飛び交います。
水産物を直産する築地にっぽん漁港市場は新しそう。
[10] 水産物を直産する築地にっぽん漁港市場は新しそう。
道には人がたくさん。
[11] 道には人がたくさん。
築地市場が開いていればさらに賑わうのでしょう。
[12] 築地市場が開いていればさらに賑わうのでしょう。
海産物のお店、どこもどれも美味しそう!
[13] 海産物のお店、どこもどれも美味しそう!
狭い裏路地にもお店がひしめく。
[14] 狭い裏路地にもお店がひしめく。
築地といえばこの乗り物!ターレといいます。
[15] 築地といえばこの乗り物!ターレといいます。
海鮮丼のお店。
[16] 海鮮丼のお店。
有名なお寿司屋さんには行列ができる。
[17] 有名なお寿司屋さんには行列ができる。
テリー伊藤のお兄さんの卵焼き屋さん、お休みで残念。
[18] テリー伊藤のお兄さんの卵焼き屋さん、お休みで残念。
活気ある声、海産物の良い香り。
[19] 活気ある声、海産物の良い香り。
いつも行列の出来るすしざんまい本店。何度か入った事があります。
[20] いつも行列の出来るすしざんまい本店。何度か入った事があります。
すしざんまいの看板。
[21] すしざんまいの看板。
晴海通りは交通量が多い。二階建ての観光バスが。
[22] 晴海通りは交通量が多い。二階建ての観光バスが。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

↓拍手ボタンがとても励みになります。
関連リンク
  • 旅ブログ … 行程やエピソードを中心に紹介しています。