白川郷荻町の合掌造り集落[31枚]
~ 世界遺産の合掌造り集落・日本の故郷 ~

2011年8月の岐阜・愛知旅行の2日目の写真。3つの合掌造り地区の中で最大の白川郷・荻町へ。近くの城山展望台からは谷に広がる多数の合掌造り(60棟)と水田、道路を歩くたくさんの観光客の様子を眺めることができました。庄川の対岸側には広い駐車場と、野外博物館・合掌造り民芸園があります。合掌造り民芸園には保存目的で村内から移築された合掌造りが集まっています。庄川を渡り荻町側へ、こちらが人が住んでいるメインの集落で、「白川郷」として知られる地域です。約60棟の大小様々な合掌造りがあり、大勢の観光客でひしめき合っていました。途中雨が降ってきましたが屋内で雨宿りをしつつ風情な雰囲気を味わいました。 ※駐車場へは観光バスではすぐにはいれましたが、一般の車は駐車場に入るのにかなり並んでいました。
作成
【撮影コース】岐阜・愛知旅行2011
撮影時期 | 2011年08月 |
---|---|
エリア | 中部地方 / 岐阜県 |
所在地 | 岐阜県大野郡白川村荻町 [MAP] |
アクセス | JR高山本線「高山」駅バス50分 |
ルート | 城山展望台→野外博物館合掌造り民家園→白川郷 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details