【写真60枚】盛駅(さかりえき)[岩手県]|全国フォトたび|みやだい

盛駅(さかりえき)[60枚]

BRTと三陸鉄道の乗り換え駅

2022年10月、三陸南部へ旅行に行きました。盛(さかり)駅は大船渡市にあるJR大船渡線BRT、三陸鉄道、岩手開発鉄道(貨物)の駅です。大船渡駅と併せて大船渡市の市街地の1つであり、近隣に市役所があります。2011年(平成23年)の東日本大震災では被害を受けて全路線で運休し、駅構内にも津波が押し寄せています。大船渡線は2013年(平成25年)にBRTとして仮復旧し、2020年(令和2年)には気仙沼~盛駅間が鉄道事業廃止となりました。三陸鉄道も2013年に営業再開しています。ホームは2面3線ですが1,2番線はBRTの専用道となっており、鉄道とBRTが共存する駅となっています。

作成

撮影時期2022年10月
エリア東北地方岩手県
所在地岩手県大船渡市盛町内ノ目  [MAP]
アクセスJR大船渡線BRT・三陸鉄道「盛」駅
関連サイト駅・周辺情報【盛】 | 三陸鉄道

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

盛駅(BRT側)

大船渡線BRTを1番線から下車、BRTと鉄道が混在する駅です。
[1] 大船渡線BRTを1番線から下車、BRTと鉄道が混在する駅です。
通ってきたBRT専用道、震災前は鉄道でした。緑の横断歩道で2,3番線に渡れます。
[2] 通ってきたBRT専用道、震災前は鉄道でした。緑の横断歩道で2,3番線に渡れます。
三陸鉄道の車庫と脇に伸びるBRT専用道。
[3] 三陸鉄道の車庫と脇に伸びるBRT専用道。
駅の向こうには貨物線があります。
[4] 駅の向こうには貨物線があります。
2面3線の鉄道駅の1,2番線がBRT専用道に置き換わった独特の構造。前述の横断歩道がありますが跨線橋もそのまま使えます。
[5] 2面3線の鉄道駅の1,2番線がBRT専用道に置き換わった独特の構造。前述の横断歩道がありますが跨線橋もそのまま使えます。
奥にはBRTの折り返し場所があります。
[6] 奥にはBRTの折り返し場所があります。
1番線の南側にはJRの駅舎があります。
[7] 1番線の南側にはJRの駅舎があります。
北側には三陸鉄道の駅舎があり、改札で区切られていません。
[8] 北側には三陸鉄道の駅舎があり、改札で区切られていません。
1番線の様子。
[9] 1番線の様子。
三陸鉄道は3番線の奥に止まります。
[10] 三陸鉄道は3番線の奥に止まります。
折り返し出発を待つ大船渡線BRT。
[11] 折り返し出発を待つ大船渡線BRT。
大船渡はサンマが名産のようです。
[12] 大船渡はサンマが名産のようです。
両駅舎間の通路からも出入りできるようです。
[13] 両駅舎間の通路からも出入りできるようです。
JR側の待合室は広いです。
[14] JR側の待合室は広いです。

盛駅前

駅前は少しのどかな雰囲気です。
[15] 駅前は少しのどかな雰囲気です。
周辺には住宅が多いです。
[16] 周辺には住宅が多いです。
両社の駅舎が並びます。左にはお手洗い(古い)。
[17] 両社の駅舎が並びます。左にはお手洗い(古い)。
三陸鉄道とJRの駅舎。
[18] 三陸鉄道とJRの駅舎。

線路を跨ぐ歩道橋より

線路をまたぐ歩道橋に登ってみます。
[19] 線路をまたぐ歩道橋に登ってみます。
ホームを横から、鉄道駅にBRT専用道がある独特な構造です。
[20] ホームを横から、鉄道駅にBRT専用道がある独特な構造です。
南側の風景。沢山の線路が並び、BRT専用道も伸びます。
[21] 南側の風景。沢山の線路が並び、BRT専用道も伸びます。
三陸鉄道の車庫があります。三陸鉄道はBRT専用道の横を走ります。
[22] 三陸鉄道の車庫があります。三陸鉄道はBRT専用道の横を走ります。
北側の風景。ホームの先に線路が並びます。
[23] 北側の風景。ホームの先に線路が並びます。
線路群を跨ぎ東口へ繋がっています。
[24] 線路群を跨ぎ東口へ繋がっています。
駅のホーム、3番線の三陸鉄道は通常の線路です。
[25] 駅のホーム、3番線の三陸鉄道は通常の線路です。
右側の貨物線をこの先も内陸方面に伸びています。
[26] 右側の貨物線をこの先も内陸方面に伸びています。
岩手開発鉄道の貨物列車がやってきました。
[27] 岩手開発鉄道の貨物列車がやってきました。
かなり長い編成です。
[28] かなり長い編成です。
この場所で停車しました。右には東口のロータリー。
[29] この場所で停車しました。右には東口のロータリー。
盛駅の横に止まる貨物線。
[30] 盛駅の横に止まる貨物線。
駅のホームを上から見渡します。
[31] 駅のホームを上から見渡します。
奥へ進んで坂を登っていく貨物線。
[32] 奥へ進んで坂を登っていく貨物線。
BRTの折り返し地点。
[33] BRTの折り返し地点。
南側、沢山の線路が並行。
[34] 南側、沢山の線路が並行。
三陸鉄道の車庫。
[35] 三陸鉄道の車庫。
歩道橋を降ります。
[36] 歩道橋を降ります。

北側の踏切周辺

駅前の通りを北に進みます。津波の被害は大船渡駅ほどは大きくなかった印象。
[37] 駅前の通りを北に進みます。津波の被害は大船渡駅ほどは大きくなかった印象。
交差点の先にサンリアショッピングセンター、周囲では大きな建物で様々な店舗がありここで昼食をとりました。けせんライナーという池袋を行き来する夜行バスもこの前に止まります。
[38] 交差点の先にサンリアショッピングセンター、周囲では大きな建物で様々な店舗がありここで昼食をとりました。けせんライナーという池袋を行き来する夜行バスもこの前に止まります。
踏切の方へ行きます。
[39] 踏切の方へ行きます。
盛駅方面、BRT折り返し場所。
[40] 盛駅方面、BRT折り返し場所。
岩手開発鉄道のホームがあります。
[41] 岩手開発鉄道のホームがあります。
北側は内陸へと勾配を登る線路、脇に車庫があります。
[42] 北側は内陸へと勾配を登る線路、脇に車庫があります。
貨物線がやってきました。BRTや三陸鉄道よりも運行頻度が高い印象です。
[43] 貨物線がやってきました。BRTや三陸鉄道よりも運行頻度が高い印象です。
長い貨物をけん引。
[44] 長い貨物をけん引。
前述の昼食後にBRTの折り返しが見られました。
[45] 前述の昼食後にBRTの折り返しが見られました。
BRTが鉄道駅へ入って行く姿は独特です。
[46] BRTが鉄道駅へ入って行く姿は独特です。

盛駅(三陸鉄道側)

盛駅に戻ってきました。
[47] 盛駅に戻ってきました。
三陸鉄道の駅舎。左側にお手洗いがあります。
[48] 三陸鉄道の駅舎。左側にお手洗いがあります。
右側のJRの駅舎の方が大きくて新しい印象です。
[49] 右側のJRの駅舎の方が大きくて新しい印象です。
三陸鉄道駅舎で乗車券を買い駅構内へ、緑の横断歩道から渡ります。
[50] 三陸鉄道駅舎で乗車券を買い駅構内へ、緑の横断歩道から渡ります。
横断歩道上からの独特の視点。それ以外の場所は横断禁止。
[51] 横断歩道上からの独特の視点。それ以外の場所は横断禁止。
三陸鉄道は奥の方に止まります。
[52] 三陸鉄道は奥の方に止まります。
奥の3番線へ。BRT専用道を背後にすると通常の鉄道駅風景です。
[53] 奥の3番線へ。BRT専用道を背後にすると通常の鉄道駅風景です。
貨物車両がいます。
[54] 貨物車両がいます。
三陸鉄道の車庫。
[55] 三陸鉄道の車庫。
本数が少ない三陸鉄道、時刻に合わせて人が集まってきました。
[56] 本数が少ない三陸鉄道、時刻に合わせて人が集まってきました。
車庫からゆっくりと車両がやってきました。
[57] 車庫からゆっくりと車両がやってきました。
TVでよく観た三陸鉄道。本数が少ないので1便ごとに重みがあります。
[58] TVでよく観た三陸鉄道。本数が少ないので1便ごとに重みがあります。
出発を待つ三陸鉄道。撮影する人も多いです。
[59] 出発を待つ三陸鉄道。撮影する人も多いです。
乗車して釜石駅へ向かいました。「トトン」の繰り返し、揺れが少なくて乗り心地が良かったです。
[60] 乗車して釜石駅へ向かいました。「トトン」の繰り返し、揺れが少なくて乗り心地が良かったです。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「盛駅(さかりえき)」の地図

所在地岩手県大船渡市盛町内ノ目
アクセスJR大船渡線BRT・三陸鉄道「盛」駅
関連サイト駅・周辺情報【盛】 | 三陸鉄道

盛駅(さかりえき)の近隣

大船渡駅の写真ページ

大船渡駅(35枚)2710m

大船渡の町並みの写真ページ

大船渡の町並み(29枚)2820m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
恋し浜駅の写真ページへ

恋し浜駅(6枚)
小石浜から改称・ホタテ貝の絵馬願掛け

【PREV】
みなと公園(大船渡市)の写真ページへ

みなと公園(大船渡市)(50枚)
防潮堤の上・大船渡湾を望む公園

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「三陸南部被災地巡り旅行2022」の記事があります。