清洲公園、清洲古城跡公園〈58枚〉
~ 線路で分断・清洲城跡の2つの公園
スポットメモ
清洲公園、清洲古城跡公園
訪問記念
2021.5
訪問記念
2021.5
作成
▶ 清洲公園、清洲古城跡公園
~ 線路で分断・清洲城跡の2つの公園
2021年4月、愛知旅行に行きました。清洲公園と清州古城跡公園は「清洲越し」で廃城になった清洲城の城跡に整備された公園です。元は1つの公園でしたが東海道本線や東海道新幹線により分断され、2つの公園に分かれています。南側の清洲公園には桶狭間の戦いに出陣する織田信長の像と濃姫の像があり、桜の名所としても知られています。北側の清州古城跡公園は五条川を挟んで現在の清洲城模擬天守の向かいに位置し、本丸天守台跡はこちらの公園内にあります。信長を祀る小祠があり、命日の6月2日には「織田信長公顕彰祭」が行われます。
……………… スポット情報 ………………
エリア 中部地方
愛知県
所在地 愛知県清須市清洲3丁目7-1、古城448番地 [MAP]
アクセス名鉄名古屋本線「新清洲」駅徒歩15分、JR東海道本線「清洲」駅徒歩15分
関連HP清洲公園 清須市ホームページ
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
五条川・五条橋
清洲公園・南側
織田信長・濃姫像
清洲公園・北側
清洲城前
清洲古城跡公園・奥へ
清洲古城跡公園・戻る
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
清洲公園、清洲古城跡公園の地図
清洲公園、清洲古城跡公園の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「愛知旅行2021」の記事があります。



































































