奥多摩駅〈33枚〉
~ 都内最西端の駅・関東の駅百選

スポットメモ
奥多摩駅
訪問記念
2020.8
訪問記念
2020.8
作成
▶ 奥多摩駅
~ 都内最西端の駅・関東の駅百選
2020年8月、奥多摩旅行に行きました。奥多摩駅は奥多摩町にあるJR青梅線(東京アドベンチャーライン)の終着駅です。都内で最も西に位置し、標高も343mで最も高い駅です。1944年(昭和19年)に氷川駅として開業し、1971年(昭和46年)に奥多摩駅に改称しました。ホームは2つあり、かつて2番線の奥に貨物ヤードがあった他、小河内ダム建設の資材運送用の貨物線がありました。駅舎はロッジ風の建物で2019年(平成31年)に改装され、2階にはカフェがあります。駅前には西東京バス氷川車庫があり、奥多摩湖方面等へバスが発着します。関東の駅百選に選定されています。
……………… スポット情報 ………………
エリア 関東地方 東京都
奥多摩町
所在地 東京都西多摩郡奥多摩町氷川210 [MAP]
アクセスJR青梅線「奥多摩」駅
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
奥多摩駅・北側
奥多摩駅・東側
改札口
奥多摩駅周辺
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
奥多摩駅の地図
奥多摩駅の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「奥多摩旅行2020」の記事があります。