北海道東照宮[14枚]
~ 箱館戦争の弾痕が残る ~

2018年4月、北海道旅行に行きました。北海道東照宮は東照大権現(徳川家康)を祀る神社です。元治元年(1864年)に五稜郭が完成すると北東の鬼門にあたる神山3丁目(現在の権現台場跡)に蝦夷地の鎮護として東照宮を勧請したのが始まりとされています。箱館戦争で社殿を焼失して市内を転々とした後、1992年(平成4年)に元の場所に近い現在地へ移転しました。手水鉢には箱館戦争時の弾痕が残っています。
作成
【撮影コース】道南旅行2018
撮影時期 | 2018年04月 |
---|---|
エリア | 北海道 / 道南 |
所在地 | 北海道函館市陣川町82-153 [MAP] |
アクセス | 「東照宮参道」バス停徒歩5分 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details