【写真38枚】江差(開陽丸、かもめ島)[北海道・道南]|全国フォトたび|みやだい

江差(開陽丸、かもめ島)[38枚]

島の入口に土方乗船の開陽丸を復元

2018年5月、北海道旅行に行きました。函館の北西に位置し日本海に面した江差は北海道で最も早く開けた地域の1つです。かもめ島は標高20m、周囲約2.6㎞の陸繋島で、かもめの羽ばたく姿に似ていることから名付けられた江差のシンボルです。島への入口には戊辰戦争時に榎本武揚、土方歳三らが乗船し付近で沈没したオランダ製軍艦、開陽丸を復元した資料館があります。かもめ島は釣りスポットやキャンプ場になっており、10mの瓶子岩(へいしいわ)、1615年(元和元年)に航海安全を願い建立された厳島神社、1889年(明治22年)から点火される灯台(2代目)、風や波によって削られた千畳敷、弁慶の足跡、徳川幕府砲台跡、江差追分記念碑などの歴史、自然の見所があります。

作成

撮影時期2018年05月
エリア北海道道南
所在地北海道檜山郡江差町字鴎島  [MAP]
アクセスJR「新函館北斗」駅からバス1時間30分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

開陽丸

かもめ島入口に「えさし海の駅開陽丸」。
[1] かもめ島入口に「えさし海の駅開陽丸」。
「スクリューシャフトと上下装置は」出土遺物で最大級。
[2] 「スクリューシャフトと上下装置は」出土遺物で最大級。
復元された開陽丸が停泊。大きくて存在感があります。
[3] 復元された開陽丸が停泊。大きくて存在感があります。
戊辰戦争で榎本武揚、土方歳三らが乗船、付近で沈没。
[4] 戊辰戦争で榎本武揚、土方歳三らが乗船、付近で沈没。
黒く生々しい船体。
[5] 黒く生々しい船体。
開陽丸横は砂浜、奥にはかもめ島の南部。
[6] 開陽丸横は砂浜、奥にはかもめ島の南部。
潮の香がする静かな海岸に大きな開陽丸。
[7] 潮の香がする静かな海岸に大きな開陽丸。
江差の街方面。
[8] 江差の街方面。
かもめ島方面。釣り人が集まっています。
[9] かもめ島方面。釣り人が集まっています。
開陽丸を後にしてかもめ島へ。
[10] 開陽丸を後にしてかもめ島へ。

かもめ島

かもめ島のマップ。遊歩道が整備されています。
[11] かもめ島のマップ。遊歩道が整備されています。
北海道立自然公園かもめ島の看板。
[12] 北海道立自然公園かもめ島の看板。
2015年に島の上にある厳島神社の鳥居が瓶子岩に向かって建てられた。
[13] 2015年に島の上にある厳島神社の鳥居が瓶子岩に向かって建てられた。
切り立った岩を避けて橋の遊歩道が続きます。
[14] 切り立った岩を避けて橋の遊歩道が続きます。
瓶子岩と鳥居と開陽丸。
[15] 瓶子岩と鳥居と開陽丸。
橋の遊歩道を進みます。水は透明できれい。
[16] 橋の遊歩道を進みます。水は透明できれい。
船の形をした石碑。
[17] 船の形をした石碑。
江差の街並み。
[18] 江差の街並み。
防波堤へ。
[19] 防波堤へ。
独特の形をした岩場が広がる。岩へと水が流れる。
[20] 独特の形をした岩場が広がる。岩へと水が流れる。
岩場へ水が押し寄せる。
[21] 岩場へ水が押し寄せる。
岩場から階段を登って行きます。
[22] 岩場から階段を登って行きます。

かもめ島・山上・キャンプ場周辺

外国船を警戒するテカエシ台場跡付近。
[23] 外国船を警戒するテカエシ台場跡付近。
下には生々しい岩場。
[24] 下には生々しい岩場。
頂上の広場はキャンプ場。岩場と違い平らで草木が生えている。撮り忘れましたが近くに厳島神社があります。
[25] 頂上の広場はキャンプ場。岩場と違い平らで草木が生えている。撮り忘れましたが近くに厳島神社があります。
日本海から打ち寄せる荒々しい波が音を立てる。
[26] 日本海から打ち寄せる荒々しい波が音を立てる。
たんぽぽが生えている。
[27] たんぽぽが生えている。
椅子と奥には灯台。
[28] 椅子と奥には灯台。
ダイナミックな千畳敷が広がる。
[29] ダイナミックな千畳敷が広がる。
ダイナミックな千畳敷が広がる。
[30] ダイナミックな千畳敷が広がる。
岩に波が打ち寄せる。
[31] 岩に波が打ち寄せる。
標高の高い広場の向こうに江差の街並み。
[32] 標高の高い広場の向こうに江差の街並み。
たんぽぽがいっぱい。
[33] たんぽぽがいっぱい。

かもめ島・山上・灯台周辺

鴎島灯台があります。1889年(明治22年)に木造で建てられ二代目。天気が良ければ奥尻島も見えます。
[34] 鴎島灯台があります。1889年(明治22年)に木造で建てられ二代目。天気が良ければ奥尻島も見えます。
南側にも起伏ある島が続きます。
[35] 南側にも起伏ある島が続きます。
奥には江差追分記念碑。
[36] 奥には江差追分記念碑。
幸せになる鐘。
[37] 幸せになる鐘。
広場にはステージがあります。階段を下ると鳥居付近へ戻ります。
[38] 広場にはステージがあります。階段を下ると鳥居付近へ戻ります。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「江差(開陽丸、かもめ島)」の地図

所在地北海道檜山郡江差町字鴎島
アクセスJR「新函館北斗」駅からバス1時間30分

↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
びわ湖浜大津駅の写真ページへ

びわ湖浜大津駅(25枚)
琵琶湖入口の併用軌道の駅

【PREV】
光善寺の桜の写真ページへ

光善寺の桜(12枚)
樹齢約300年の血脈桜

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「道南旅行2018」の記事があります。