原爆ドーム〈38枚〉
~ 原爆の惨禍を伝える世界遺産 ~

原爆ドームの概要
原爆ドーム
訪問記念
2017.8
訪問記念
2017.8
作成
◆ 原爆ドーム
~ 原爆の惨禍を伝える世界遺産 ~
2017年8月、広島旅行に行きました。原爆ドームは原爆投下目標となった相生橋の東側に位置する、原子爆弾の惨禍を伝える建物です。元は広島県産業奨励館で当時としては珍しいドームを持ったヨーロッパ風の建築デザインでした。爆心地から近く爆風が垂直に働いたため奇跡的に倒壊を免れましたが、中に居た人は大量の放射線、熱線、爆風により即死したとされます。被爆の悲惨さを思い出してしまうため取り壊す案もありましたが、昭和41年(1966年)に広島市議会により永久保存が決議されます。原子爆弾の惨禍という負の歴史を伝える世界遺産(文化遺産)に指定されています。
──── スポット情報 ────
エリア 中国地方 広島県
広島市
所在地 広島市中区大手町 [MAP]
アクセス広島電鉄「原爆ドーム前」
関連HP原爆(げんばく)ドームについて - 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市
【撮影コース】広島旅行2017
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details