飛鳥寺[15枚]
~ 日本最古の寺・飛鳥大仏 ~

2016年8月、和歌山・奈良旅行に行きました。飛鳥寺は蘇我馬子が6世紀末頃に創建した明日香村にある寺院で、日本初の本格寺院である法興寺が前身です。当初は一塔三金堂形式の壮大な伽藍であったが火災で焼失し、現在は江戸時代に中金堂跡に再建された本堂のみが残っています。ご本尊は「飛鳥大仏」という通称で知られる釈迦如来坐像で、飛鳥時代から同じ場所に安置されている日本最古の仏像であり、重要文化財に指定されています。
作成
【撮影コース】和歌山・奈良旅行2016
撮影時期 | 2016年08月 |
---|---|
エリア | 近畿地方 / 奈良県 |
所在地 | 奈良県高市郡明日香村大字飛鳥682 [MAP] |
アクセス | 近鉄「橿原神宮前」駅よりバス「飛鳥大仏前」下車 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details