天開稲荷社[12枚]

太宰府天満宮裏手にある九州最古の稲荷神社

2014年9月、福岡旅行に行きました。菅原道真を祀る「学問の神様」太宰府天満宮、その本殿裏手の北神苑には茶屋が並ぶエリアがあり、さらにその先の道を山へ進むと鳥居群が現れます。自然豊かな鳥居の並ぶ急な階段や坂道を進むと高台の天開稲荷社へ到達します(太宰府天満宮から10~15分程度)。天開稲荷社は九州最古の稲荷神社で京都の伏見稲荷神社の分霊が祀られおり、鳥居の並ぶ参道は本家伏見稲荷大社をコンパクトにしたような雰囲気を感じました。神社裏手にさらに階段を登ると「奥の院」と呼ばれる石室があります。太宰府天満宮と比べると訪れる人は少ないようですが、自然に囲まれ心落ち着くスポットでした。

作成

撮影時期2014年09月
エリア九州地方福岡県
所在地福岡県太宰府市宰府  [MAP]
アクセス西鉄太宰府線「太宰府」駅徒歩25分
ルート天開稲荷社→奥の院
近隣太宰府天満宮、九州国立博物館

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

天開稲荷社

太宰府天満宮の裏手を進みます。
[1] 太宰府天満宮の裏手を進みます。
途中脇道にあった供養のための母子像。
[2] 途中脇道にあった供養のための母子像。
鳥居が現れ始めると階段が急になっていきます。
[3] 鳥居が現れ始めると階段が急になっていきます。
脇にあった目を引いたレンガ造りのトンネル。
[4] 脇にあった目を引いたレンガ造りのトンネル。
鳥居の続く階段を登っていきます。自然豊かで心地よい。
[5] 鳥居の続く階段を登っていきます。自然豊かで心地よい。
鳥居が沢山並ぶ道を進みます。京都の伏見稲荷大社のコンパクト版。
[6] 鳥居が沢山並ぶ道を進みます。京都の伏見稲荷大社のコンパクト版。
最後の一番急な階段を登る。
[7] 最後の一番急な階段を登る。
天開稲荷社に到着!九州最古の稲荷神社で伏見稲荷大社の分霊が祀られています。
[8] 天開稲荷社に到着!九州最古の稲荷神社で伏見稲荷大社の分霊が祀られています。
井戸水の天開水。裏手にはさらに鳥居が続く。
[9] 井戸水の天開水。裏手にはさらに鳥居が続く。
上には「奥の院」という石室があります。何とも幻想的です。
[10] 上には「奥の院」という石室があります。何とも幻想的です。

太宰府駅へ

再び山を下って行きます。茶屋街に居た猫、足にすりすりしてきた!
[11] 再び山を下って行きます。茶屋街に居た猫、足にすりすりしてきた!
駅前の太宰府天満宮の参道、来た時より訪問者が増えています。
[12] 駅前の太宰府天満宮の参道、来た時より訪問者が増えています。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「天開稲荷社」の地図

所在地福岡県太宰府市宰府
アクセス西鉄太宰府線「太宰府」駅徒歩25分
ルート天開稲荷社→奥の院

天開稲荷社の近隣

太宰府天満宮の写真ページ

太宰府天満宮(27枚)320m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
博多天神、中洲の写真ページへ

博多天神、中洲(18枚)
九州一の繁華街

【PREV】
太宰府天満宮の写真ページへ

太宰府天満宮(27枚)
「学問の神様」菅原道真を祀る

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「福岡旅行2014」の記事があります。