【写真18枚】住吉神社(福岡市)[福岡県]|全国フォトたび|みやだい

住吉神社(福岡市)[18枚]

1800年の歴史を持つ黒田長政再建の神社

2014年9月、福岡旅行に行きました。博多駅から住吉通を歩いて10分程の所に住吉神社があります。住吉三神を祀る「住吉神社」は全国に多数あり、1800年以上の歴史を持つ博多の住吉神社はその中でも最も古いものとされ、日本三大住吉の1つです。現在の建物は1623年に黒田長政が再建、航海・海上の守護神として崇敬されています。博多駅前の市街地の中に現れる緑に覆われた静かな別世界。境内は大きな楠、池、鮮やかな朱色の鳥居、歴史を感じさせる建築物。本殿に近づくと雰囲気のある雅楽の音が聞こえてきます。

作成

撮影時期2014年09月
エリア九州地方福岡県
所在地福岡市博多区住吉  [MAP]
アクセス博多駅徒歩10分
ルート住吉神社(南門→西門)
近隣博多シティ、キャナルシティ博多、中洲

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

住吉神社

博多駅から住吉通りを進むと市街地に緑あふれる神社が現れます。
[1] 博多駅から住吉通りを進むと市街地に緑あふれる神社が現れます。
南門を入り南参道は鳩が集まり、鯉のいる功徳池があります。都会を忘れる静けさの空間。
[2] 南門を入り南参道は鳩が集まり、鯉のいる功徳池があります。都会を忘れる静けさの空間。
池の中央には三日恵比須神社、その手水舎。
[3] 池の中央には三日恵比須神社、その手水舎。
小さな赤い橋を渡り三日恵比須神社へ。
[4] 小さな赤い橋を渡り三日恵比須神社へ。
三日恵比須神社裏の石碑は文字が読みづらい。
[5] 三日恵比須神社裏の石碑は文字が読みづらい。
池の裏側、日陰で暗いが良い雰囲気。
[6] 池の裏側、日陰で暗いが良い雰囲気。
池の鯉。
[7] 池の鯉。
複数並ぶ鳥居をくぐり稲荷神社へ。木々に覆われて暗い。
[8] 複数並ぶ鳥居をくぐり稲荷神社へ。木々に覆われて暗い。
稲荷神社の本殿広場側より。本殿からの雅楽の音が聞こえてきます。
[9] 稲荷神社の本殿広場側より。本殿からの雅楽の音が聞こえてきます。
本殿横の「一夜の松」。
[10] 本殿横の「一夜の松」。
枝を伸ばす迫力ある大きな楠。
[11] 枝を伸ばす迫力ある大きな楠。
楠の枝の苔。
[12] 楠の枝の苔。
船玉神社、志賀神社、人丸神社、菅原神社が並ぶ。
[13] 船玉神社、志賀神社、人丸神社、菅原神社が並ぶ。
本殿でお参りし後方の神門を出て振り返る。本来ここが正面入口で逆ルートだったようです。
[14] 本殿でお参りし後方の神門を出て振り返る。本来ここが正面入口で逆ルートだったようです。
西門への木々に覆われた参道は心落ち着く。
[15] 西門への木々に覆われた参道は心落ち着く。
西門の鳥居。
[16] 西門の鳥居。
一般道を隔てて天竜池があります。ここには鳩がたくさん。
[17] 一般道を隔てて天竜池があります。ここには鳩がたくさん。
大きな鯉。周囲は朱色のガードレール。
[18] 大きな鯉。周囲は朱色のガードレール。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「住吉神社(福岡市)」の地図

所在地福岡市博多区住吉
アクセス博多駅徒歩10分
ルート住吉神社(南門→西門)

住吉神社(福岡市)の近隣

博多駅の写真ページ

博多駅(13枚)780m

櫛田神社の写真ページ

櫛田神社(12枚)840m

上川端商店街周辺の写真ページ
博多天神、中洲の写真ページ

博多天神、中洲(18枚)1210m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
櫛田神社の写真ページへ

櫛田神社(12枚)
博多の氏神・総鎮守

【PREV】
博多駅の写真ページへ

博多駅(13枚)
九州の玄関口のターミナル駅

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「福岡旅行2014」の記事があります。