佐渡島・トキの森公園〈11枚〉
~ 特別天然記念物トキを観察できる施設

佐渡島・トキの森公園の概要
佐渡島・トキの森公園
訪問記念
2014.4
訪問記念
2014.4
作成
▶ 佐渡島・トキの森公園
~ 特別天然記念物トキを観察できる施設
2014年4月、新潟旅行に行きました。佐渡島の国仲平野東部にある「トキの森公園」は、トキ保護センター(朱鷺の保護・増殖を行う一般非公開施設)に隣接する一般開放の施設で、朱鷺の保護増殖・野生復帰の取り組み等の資料の展示や自然に近い状態で飼育されている朱鷺を観察することができる施設があるます。朱鷺はニッポニア・ニッポンという学名でかつては日本全国で見られた鳥ですが乱獲・開発のため絶滅、中国から贈呈された朱鷺を人工繁殖させています。特別天然記念物として佐渡市、新潟県、日本に大切に保護・飼育されている様子を実感しました。
……………… スポット情報 ………………
エリア 中部地方 新潟県
所在地 新潟県佐渡市新穂長畝383−2 [MAP]
アクセス両津港より車(タクシー)で15分
ルート トキの森公園→両津港
★この撮影地を紹介する動画があります
1日新潟・佐渡島旅行(2014年)
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
トキの森公園
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
佐渡島・トキの森公園の地図
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「新潟旅行2014」の記事があります。