新潟市歴史博物館みなとぴあ〈20枚〉
~ 歴史的建造物の博物館 ~

新潟市歴史博物館みなとぴあ
訪問記念
2014.4
訪問記念
2014.4
作成
◆ 新潟市歴史博物館みなとぴあ
~ 歴史的建造物の博物館 ~
2014年4月、新潟旅行に行きました。柳都大橋を渡ると静かな住宅地と並木と潮風が心地よい信濃川沿いの遊歩道が続き、新潟市歴史博物館へと続きます。新潟市歴史博物館は信濃川沿いの新潟港の対岸に位置する博物館で「みなとぴあ」という愛称が付けられています。本館は二代目の新潟市庁舎をモチーフに建造された風格のある建物で、資料や映像などの展示で新潟の歴史を伝えます。敷地内には昭和2年に建築された銀行建築の旧第四銀行住吉町支店、新潟開港の翌年明治2年に建築された模擬洋風建築の旧新潟税関庁舎と歴史的建造物が並んでいます。敷地は川沿いのきれいに整備された公園と繋がっていて開放的で心地よい場所でした。
【撮影コース】新潟旅行2014
★この撮影地を紹介する動画があります
1日新潟・佐渡島旅行(2014年)
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details