宇治橋〈14枚〉
~ 宇治のシンボルの木造風の橋
スポットメモ
宇治橋
訪問記念
2012.7
訪問記念
2012.7
作成
▶ 宇治橋
~ 宇治のシンボルの木造風の橋
2012年7月、奈良と京都を旅行しました。宇治橋は宇治川に架かる橋で、大化2年(646年)に初めて架けられたとされる、日本三古橋の1つです。古今和歌集や紫式部の源氏物語にも登場しています。現在の橋は1996年に架け替えられたもので、長さは155.4m、幅は25m、周囲の景観に合わせた雰囲気に造られています。橋からは幅が広く流れの速い宇治川や、周囲の豊かな自然風景を眺めることができました。
……………… スポット情報 ………………
エリア 近畿地方
京都府
宇治市
所在地 京都府宇治市宇治乙方・蓮華 [MAP]
アクセスJR奈良線「宇治」駅より徒歩10分~
近隣 平等院鳳凰堂
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
朝霧通り
宇治橋
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
宇治橋の地図
宇治橋の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「奈良・京都旅行2012」の記事があります。






















