【演奏会後記】プリモアンサンブル東京 第30回定期記念公演
プリモアンサンブル東京 第30回定期記念公演を無事盛大に終演しました。今回もホールを埋める沢山のお客さんの中で演奏ができました。集客力が強いのもこの楽団の特徴の1つです。
・文京シビックホール
30回記念ということで演奏した「山に祈る」。演奏に朗読と合唱が加わる編成でした。遭難した息子を想う悲しい曲で、死を目前にした場面の「おかあさん、ごめんなさい」は演奏していてもうるうるしてしまいます。吹雪を表すウィンドマシンが効果的でした。音楽は喜怒哀楽様々な感情を表現・共有することができます。悲劇を繰り返してほしくないという作者のメッセージが伝わればと思います。朗読も合唱も素晴らしかったです。
ベルキスは再演奏のリクエストが多かったため選曲されたそうです。ベルキスは中学時代から聞いていた個人的にも好きな曲で、その当時から持っているイメージからすると大人な演奏ができた気がします。ファゴットのハーモニーにイングリッシュホルンのソロという中東の雰囲気が魅力的です。本来チェロが弾いている超ロングトーンを吹くのは大変でしたが…。4楽章の舞台裏はトランペットの版が多いですが今回はソプラノサックスでした。
モンタニャールの詩は山に暮らす人たちの自然、戦争、統治者を表現した曲で、多彩かつ壮大な曲でした。変拍子のリコーダーアンサンブルというルネサンス期の音楽を思わせるような場面もありました。吹奏楽オリジナル曲では珍しく(委嘱作品に多いパターンですが)コントラファゴットも深みを増したり暗い深い響きを作ったり、効果的に使われていました。
アンコールは真島俊夫編曲の「あの日聞いた歌」、「哀愁のアダージョ」、「マーチ『一度っきりの人生』」を演奏しました。終演後2つの楽器を片付けてから行ったロビーにはまだ大勢の人だかり。本当にお客さんとの繋がりを感じられる愛されてる楽団だと思います。
ご来場いただいた方々、ありがとうございました。今回も長くてハードでしたが(第20回の時はもっと長かったですが)、無事終わったのが何よりです。打ち上げでは今回受付やバンダ等でお手伝いしてくれた東海大吹研の現役生と話もできました。活発に音楽活動をしているOBとしてたまには大学にも顔を出さなきゃと思います。
プリモアンサンブル東京 第30回定期記念公演
【日時】2018年01月21日(日) 12:30開場/13:30開演 (13:05よりロビーコンサート)
【場所】文京シビックホール 大ホール
【入場料】一般:1,000円 小学生以下:無料 (全自由席)
【指揮】上原 圭詞
【朗読・司会】片桐 八千代
【曲目】
ドミートリイ・ショスタコーヴィチ/祝典序曲
オットリーノ・レスピーギ/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より
清水脩/合唱組曲「山に祈る」
ヤン・ヴァン=デル=ロースト/交響詩「モンタニャールの詩」
あの日聞いた歌
哀愁のアダージョ
マーチ『一度っきりの人生』
※HP:http://www.primoensemble.tokyo/concert/index.html