躑躅ヶ崎館(武田神社)〈60枚〉
~ 武田氏の居館跡・甲斐国総鎮護
スポットメモ
躑躅ヶ崎館
訪問記念
2022.12
訪問記念
2022.12
作成
▶ 躑躅ヶ崎館(武田神社)
~ 武田氏の居館跡・甲斐国総鎮護
2022年12月、甲府旅行に行きました。躑躅ヶ崎館(つつじがさきやかた)は甲府市にあった戦国時代の武田氏の居館(城)です。1519年(永正16年)に武田信虎が築城し、信玄、勝頼に渡って武田氏の本拠地として機能しましたが、武田氏が滅亡し甲府城が築城されると廃されました。現在は武田神社があり、武田信玄を祀る甲斐国総鎮護です。日本100名城に選定されています。
……………… スポット情報 ………………
エリア 中部地方
山梨県
所在地 山梨県甲府市古府中町2611 [MAP]
アクセスJR「甲府」駅よりバス
関連HP信玄公のまち 古府を歩く|躑躅ヶ崎の館
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
武田神社・参道
拝殿周辺
神社の左側へ
躑躅ヶ崎館・西曲輪
北側の曲輪
武田氏館跡大手門東史跡公園
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
躑躅ヶ崎館の地図
躑躅ヶ崎館の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連リンク
- 旅ブログ「写真旅のキロク帖」 … 行程やエピソードを中心に紹介しています。




































































