浜松城[60枚]

家康居城・出世大名が多い「出世城」

2022年5月、東三河・浜松旅行に行きました。浜松城は浜松市にあった城跡で、周辺は浜松城公園として整備されています。15世紀ごろに築城された曳馬城(・引間城=現在の元城町東照宮付近)を前身とし、徳川家康が遠江の拠点として元亀元年(1570年)に入城して浜松城と改称し、17年に渡り統治しました。後に徳川家とゆかりの濃い譜代大名が居城し、幕府の要職に就いた者も多い(水野忠邦など)ことから「出世城」とも呼ばれます。野面積みの石垣が有名であり、現在の天守は昭和33年(1958年)に完成した模擬天守で、天守門は平成26年(2014年)に復原されています。

作成

撮影時期2022年05月
エリア中部地方静岡県
所在地浜松市中区元城町100-2  [MAP]
アクセスバス「市役所南」徒歩6分、駐車場あり
関連サイト徳川300年の歴史を刻む出世城。浜松城

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

本丸・天守門

浜松城公園にある浜松城へ南東側から入ります。
[1] 浜松城公園にある浜松城へ南東側から入ります。
坂を登ると本丸へ。右側は突き出た構造です。
[2] 坂を登ると本丸へ。右側は突き出た構造です。
左上には天守門が見えます。
[3] 左上には天守門が見えます。
細長い本丸、坂を登った右側。
[4] 細長い本丸、坂を登った右側。
左側の野面積みの石垣が生々しく力強い。
[5] 左側の野面積みの石垣が生々しく力強い。
天守門へ階段を登ります。
[6] 天守門へ階段を登ります。
天守門の石垣もダイナミック。
[7] 天守門の石垣もダイナミック。
天守門横に野面積みの石垣が続きます。
[8] 天守門横に野面積みの石垣が続きます。

天守曲輪

天守曲輪へ。すぐ右上に天守の姿があります。
[9] 天守曲輪へ。すぐ右上に天守の姿があります。
右上にある神社(調査中)。
[10] 右上にある神社(調査中)。
天守の石垣も野面積みです。
[11] 天守の石垣も野面積みです。
井戸があります。
[12] 井戸があります。
天守曲輪の広場の様子。人が多いです。
[13] 天守曲輪の広場の様子。人が多いです。
曲輪は外側に向かってせり上がっています。
[14] 曲輪は外側に向かってせり上がっています。
曲輪の端から眺める天守。
[15] 曲輪の端から眺める天守。
外側は市役所の建物が見えます。
[16] 外側は市役所の建物が見えます。
復元された天守門。横から入れます。
[17] 復元された天守門。横から入れます。
少し小ぶりな印象の復元天守です。
[18] 少し小ぶりな印象の復元天守です。
復元天守。
[19] 復元天守。
天守曲輪と天守の様子。
[20] 天守曲輪と天守の様子。
天守に入城する階段へ、天守脇の迫力ある石垣。
[21] 天守に入城する階段へ、天守脇の迫力ある石垣。
右手にある天守門。
[22] 右手にある天守門。

天守からの展望

最上階の展望室へ。
[23] 最上階の展望室へ。
天井には家紋があります。
[24] 天井には家紋があります。
西側の眺望。
[25] 西側の眺望。
浜名湖がある方向ですが直接は見えません。
[26] 浜名湖がある方向ですが直接は見えません。
八幡台という突起した場所があります。
[27] 八幡台という突起した場所があります。
北側の眺望。
[28] 北側の眺望。
井伊谷、三方ヶ原古戦場方面。
[29] 井伊谷、三方ヶ原古戦場方面。
二俣城跡、鳥羽山城跡方面。
[30] 二俣城跡、鳥羽山城跡方面。
東側の眺望。「〇」が印象的な二の丸と市街地の風景。
[31] 東側の眺望。「〇」が印象的な二の丸と市街地の風景。
天気が良ければ北東のホテルの右側に富士山が見えます。
[32] 天気が良ければ北東のホテルの右側に富士山が見えます。
南側の眺望。天守曲輪の広場や市役所方面。
[33] 南側の眺望。天守曲輪の広場や市役所方面。
井戸周辺。
[34] 井戸周辺。
八幡台と石垣。ここまで一周しました。
[35] 八幡台と石垣。ここまで一周しました。

本丸・家康の像

天守門を出て石垣沿いの階段を下ります。
[36] 天守門を出て石垣沿いの階段を下ります。
本丸へ戻りました。
[37] 本丸へ戻りました。
徳川家康の像があります。
[38] 徳川家康の像があります。
「若き日の徳川家康公像」
[39] 「若き日の徳川家康公像」
富士見櫓と天守門の間の通路の石垣。
[40] 富士見櫓と天守門の間の通路の石垣。
富士見櫓に上がる階段。
[41] 富士見櫓に上がる階段。
階段の石垣も迫力があります。
[42] 階段の石垣も迫力があります。
先端の富士見櫓へ。眺望が良い所です。
[43] 先端の富士見櫓へ。眺望が良い所です。
天気が良ければホテルの右側に文字通り富士山が見えます。
[44] 天気が良ければホテルの右側に文字通り富士山が見えます。
二の丸の広場と市街地。高層ビルのアクトシティ浜松が見えます。
[45] 二の丸の広場と市街地。高層ビルのアクトシティ浜松が見えます。
富士見櫓からの天守門と天守。
[46] 富士見櫓からの天守門と天守。
天守門と狭間のある塀。
[47] 天守門と狭間のある塀。
天守門へ向かいます。
[48] 天守門へ向かいます。
富士見櫓からの通路。
[49] 富士見櫓からの通路。
再び天守門をくぐり天守曲輪へ。
[50] 再び天守門をくぐり天守曲輪へ。

南側~南広場

天守曲輪を抜けて井戸脇の坂を下ります。木の先は八幡台の石垣。
[51] 天守曲輪を抜けて井戸脇の坂を下ります。木の先は八幡台の石垣。
天守曲輪の石垣を西側から。
[52] 天守曲輪の石垣を西側から。
石垣の下は緑豊か。周辺は公園のような雰囲気です。
[53] 石垣の下は緑豊か。周辺は公園のような雰囲気です。
石垣越しの天守。
[54] 石垣越しの天守。
南側の道を進みます。
[55] 南側の道を進みます。
市役所横の南広場前へ降ります。
[56] 市役所横の南広場前へ降ります。
天守門を続く道へ合流。
[57] 天守門を続く道へ合流。
開放的な南広場から望む天守と天守門。
[58] 開放的な南広場から望む天守と天守門。
2つの主要建物の天守と天守門。
[59] 2つの主要建物の天守と天守門。
道路沿いに家康公鎧掛松があります。
[60] 道路沿いに家康公鎧掛松があります。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「浜松城」の地図

所在地浜松市中区元城町100-2
アクセスバス「市役所南」徒歩6分、駐車場あり
関連サイト徳川300年の歴史を刻む出世城。浜松城

↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
辨天神社の写真ページへ

辨天神社(14枚)
弁天島の由来・海上安全祈願の神社

【PREV】
龍潭寺(浜松市)の写真ページへ

龍潭寺(浜松市)(57枚)
井伊直虎ゆかり・緑豊かな井伊家菩提寺

関連ブログ

ブログに共通のタグ 「東三河・浜松旅行2022」の記事があります。