沼津日枝神社[14枚]
~ 桜の名所の山王さん ~

2019年4月、静岡を訪れました。沼津日枝神社は平安時代から続く神社で、山王さんとして親しまれています。この地域は関白藤原師通の領地でしたが、源義綱が比叡山延暦寺の僧を殺害したことから師通は僧たちの呪詛により山王の祟りを受けて死亡し、師通の母は近江国の日吉神社の分祀を請いました。神社には国の重要文化財に指定されている「紙本着色山王霊験記」1巻などがあります。桜の名所であり、無病息災を願う花まつりが行われます。
作成
【撮影コース】静岡散策2019
撮影時期 | 2019年04月 |
---|---|
エリア | 中部地方 / 静岡県 |
所在地 | 静岡県沼津市平町7-24 [MAP] |
アクセス | JR東海道線「沼津」駅徒歩10分 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
沼津日枝神社
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
「沼津日枝神社」の地図
所在地 | 静岡県沼津市平町7-24 |
---|---|
アクセス | JR東海道線「沼津」駅徒歩10分 |
- 旅ブログ … 行程やエピソードを中心に紹介しています。