三嶋大社の桜[40枚]

伊豆国一宮、伊豆国総社

2019年4月、静岡を訪れました。三嶋大社は三島市に位置する伊豆国一宮、伊豆国総社の神社です。創建は不詳で、古くから伊豆諸島や富士山の噴火・造島活動を司る神として祀られています。祭神は大山祇命(おおやまつみのみこと)と積羽八重事代主神(つみはやえことしろぬしのかみ)で、三嶋大神(三嶋大明神)と総称されます。源頼朝の戦勝祈願の社として知られています。本殿、幣殿、拝殿が国の重要文化財に、樹齢約1200年のキンモクセイが国の天然記念物に指定されています。

作成

撮影時期2019年04月
エリア中部地方静岡県
所在地静岡県三島市大宮町2丁目1-5  [MAP]
アクセスJR東海道新幹線・東海道線「三島」駅徒歩15分、伊豆箱根鉄道「三島田町」駅徒歩7分

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

神池周辺

三嶋大社へ。T字路突き当りに大鳥居。
[1] 三嶋大社へ。T字路突き当りに大鳥居。
境内は出店でにぎわい、良い香りが漂います。
[2] 境内は出店でにぎわい、良い香りが漂います。
参道左右の神池に桜の枝が垂れます。
[3] 参道左右の神池に桜の枝が垂れます。
参道も美しい桜のアーチが続きます。
[4] 参道も美しい桜のアーチが続きます。
様々な桜が混在してきれい。
[5] 様々な桜が混在してきれい。
ピンク色の濃い桜。
[6] ピンク色の濃い桜。
受けの向こうの大きな桜の木。
[7] 受けの向こうの大きな桜の木。
池に垂れるピンク色の繊細な桜。
[8] 池に垂れるピンク色の繊細な桜。
池を覆う沢山の桜に癒されます。
[9] 池を覆う沢山の桜に癒されます。
左側に厳島神社。
[10] 左側に厳島神社。
桜の覆う池の中央を歩いてきました。
[11] 桜の覆う池の中央を歩いてきました。
池を渡る桜のアーチ。
[12] 池を渡る桜のアーチ。
ここまででも十分来た甲斐があります。
[13] ここまででも十分来た甲斐があります。
来た道を振り返る。
[14] 来た道を振り返る。

総門内

総門をくぐります。
[15] 総門をくぐります。
総門の先も桜並木が続きます。
[16] 総門の先も桜並木が続きます。
美しい桜の木。
[17] 美しい桜の木。
桜並木の参道を進みます。
[18] 桜並木の参道を進みます。
美しい桜並木。
[19] 美しい桜並木。
右手には芸能殿。
[20] 右手には芸能殿。
腰掛け石は源頼朝と北条政子が休息したとされる石。
[21] 腰掛け石は源頼朝と北条政子が休息したとされる石。
神馬舎。
[22] 神馬舎。
矢田部盛治の像、地震で倒壊した社殿を復興した人物。
[23] 矢田部盛治の像、地震で倒壊した社殿を復興した人物。
手水舎。
[24] 手水舎。

神門内

神門をくぐります。静かな空間へ。
[25] 神門をくぐります。静かな空間へ。
中央には舞殿。
[26] 中央には舞殿。
左側に見目神社。
[27] 左側に見目神社。
若宮神社。
[28] 若宮神社。
奥には重要文化財の本殿。
[29] 奥には重要文化財の本殿。
本殿・幣殿・拝殿が連なる。
[30] 本殿・幣殿・拝殿が連なる。
立派な破風。
[31] 立派な破風。
右側には桜の木。
[32] 右側には桜の木。
神門内は神聖な空間という感じ。
[33] 神門内は神聖な空間という感じ。
(調査中)
[34] (調査中)
樹齢1200年とされる国の天然記念物の金木犀。
[35] 樹齢1200年とされる国の天然記念物の金木犀。

伊豆魂神社

神門を出ます。再び桜のアーチが迎える。
[36] 神門を出ます。再び桜のアーチが迎える。
左に進むと伊豆魂神社。
[37] 左に進むと伊豆魂神社。
素朴な手水舎。
[38] 素朴な手水舎。
芭蕉句碑。
[39] 芭蕉句碑。
西南の役移行の戦没者を祀る。
[40] 西南の役移行の戦没者を祀る。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「三嶋大社の桜」の地図

所在地静岡県三島市大宮町2丁目1-5
アクセスJR東海道新幹線・東海道線「三島」駅徒歩15分、伊豆箱根鉄道「三島田町」駅徒歩7分

↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
大阪城(2019年)[1]南外堀の桜の写真ページへ

大阪城(2019年)[1]南外堀の桜(49枚)
大きな堀や石垣と桜並木

【PREV】
沼津日枝神社の写真ページへ

沼津日枝神社(14枚)
桜の名所の山王さん