春日神社(上越市)[18枚]
~ 春日山の名の由来 ~
2019年9月、新潟・群馬旅行に行きました。春日神社は上越市にある神社で、天徳2年(958年)に創建されました。奈良春日大社の分霊を勧進して鉢ヶ峰に祀り、以後この山は春日山と呼ばれるようになりました。永徳元年(1381年)の春日山城築城時に鬼門の鎮護として現在の位置に遷されました。春日山城全体の総鎮守であり、上杉氏の氏神、地域の産土神として大切にされています。杉並木の参道と急勾配の石段が印象的で、灯篭は江戸時代作と言われています。
作成
撮影時期 | 2019年09月 |
---|---|
エリア | 中部地方 / 新潟県 |
所在地 | 新潟県上越市大字春日18 [MAP] |
アクセス | えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン「春日山」駅徒歩30分、北陸自動車道「上越IC」より車10分 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details