九頭竜湖駅、道の駅九頭竜[15枚]
~ 恐竜がシンボル、道の駅と一体 ~

2018年7月、滋賀・福井旅行に行きました。九頭竜湖駅はJR西日本越美北線(九頭竜線)の単式1面1線ホームを持つ終着駅です。福井県最東端の無人駅(窓口業務は簡易委託)で旧和泉村の代表駅で、駅名の元となった九頭竜湖の北西に位置します。ログハウス風の駅舎は道の駅九頭竜が隣接しており、舞茸弁当や野菜、工芸品などの特産物直売所や観光案内所があり、外には屋根付きの飲食できるスペースがあります。駅前には付近でテラノザウルスの歯の化石が発見されたことにちなんで動く恐竜のモニュメントが設置されています。付近にはスキー場などがあると共に、山間を走る国道158号線の休憩スポットになっています。
作成
【撮影コース】滋賀・福井旅行2018
撮影時期 | 2018年07月 |
---|---|
エリア | 中部地方 / 福井県 |
所在地 | 福井県大野市朝日26-18 [MAP] |
アクセス | 越美北線(九頭竜線)「九頭竜湖」駅 |
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details