郡上八幡城〈39枚〉
~ 日本最古の木造再建城 ~

郡上八幡城
訪問記念
2018.7
訪問記念
2018.7
作成
◆ 郡上八幡城
~ 日本最古の木造再建城 ~
2018年7月、滋賀・福井旅行に行きました。郡上八幡城は岐阜県郡上市の吉田川のほとりに立つ山城です。1559年(永禄2年)に遠藤盛数により砦が築かれたのが始まりとされます。天正16年(1588年)に稲葉貞通が城主になると城の大改修を行い、現在見られる近代城郭の基礎が築かれました。廃藩置県により廃城となり、明治3年(1870年)に石垣だけを残して取り壊されました。昭和8年(1933年)には大垣城を参考に再建され、木造の再建城としては日本最古のものです。四季折々の表情が楽しめる他、「天空の城」としても知られています
【撮影コース】滋賀・福井旅行2018
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details