【写真49枚】一乗谷朝倉氏遺跡[福井県]|全国フォトたび|みやだい

一乗谷朝倉氏遺跡[49枚]

戦国大名朝倉氏の城下町跡

2018年7月、滋賀・福井旅行に行きました。一条谷朝倉氏遺跡は戦国時代に越前国を支配した戦国大名朝倉氏の遺跡です。城下町と館跡、山城で構成され、越前の中心地として栄えました。5代朝倉義景の敗戦で信長により火を放たれ、旧臣桂田長俊が統治するも一揆により打ち取られ荒廃しました。城下町は整然と町割りがされており、発掘調査や史料等を元に平成7年(1995年)に200mに渡り復元され、復原街並として公開されています。国の特別史跡、4つの日本庭園は国の特別名勝に指定され、日本100名城に選ばれています。

作成

撮影時期2018年07月
エリア中部地方福井県
所在地福井県福井市城戸ノ内町  [MAP]
アクセスJR「福井」駅よりバス

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

復原街並

北側の入口から城下町の街並みを再現した復原街並へ。
[1] 北側の入口から城下町の街並みを再現した復原街並へ。
門をくぐると別世界。セミが鳴く静かな里山の谷にある街並み。
[2] 門をくぐると別世界。セミが鳴く静かな里山の谷にある街並み。
左側(川側)の復原武家屋敷の門。左側は中級武家屋敷が並ぶ。
[3] 左側(川側)の復原武家屋敷の門。左側は中級武家屋敷が並ぶ。
中は屋敷の区画が再現されている。井戸や小屋等があります。
[4] 中は屋敷の区画が再現されている。井戸や小屋等があります。
右側(山側)の門へ。こちらは重臣の屋敷が並ぶ。
[5] 右側(山側)の門へ。こちらは重臣の屋敷が並ぶ。
こちら側は仕切りのない広い空き地。井戸等はあるが建物は再現されていないようだ。
[6] こちら側は仕切りのない広い空き地。井戸等はあるが建物は再現されていないようだ。
広い空き地が奥まで続く。1つ1つの区画は大きい。
[7] 広い空き地が奥まで続く。1つ1つの区画は大きい。
再び通りの左側へ、区画内に基礎石や木。
[8] 再び通りの左側へ、区画内に基礎石や木。
塀で区切られた区画。
[9] 塀で区切られた区画。
真ん中あたりのT字路から左側は庶民の町屋が並ぶ。
[10] 真ん中あたりのT字路から左側は庶民の町屋が並ぶ。
町屋の中は生活の様子がうかがえる展示に。
[11] 町屋の中は生活の様子がうかがえる展示に。
屋敷と比べ1つ1つがコンパクトな間口。
[12] 屋敷と比べ1つ1つがコンパクトな間口。
向かい側にはさっきの続きの重臣屋敷の広い区画。
[13] 向かい側にはさっきの続きの重臣屋敷の広い区画。
通路を振り返る。雰囲気はあるがひと気がなく静か。
[14] 通路を振り返る。雰囲気はあるがひと気がなく静か。
街並みを進む。
[15] 街並みを進む。
水路をまたぐ。
[16] 水路をまたぐ。
庶民の町屋が並ぶ。
[17] 庶民の町屋が並ぶ。
建物の中の様子。
[18] 建物の中の様子。
建物の中の様子。
[19] 建物の中の様子。
道具などの展示も。
[20] 道具などの展示も。
少し幅がある建物。
[21] 少し幅がある建物。
当時の暮らしをしのぶ。
[22] 当時の暮らしをしのぶ。
町屋の東側の広場には井戸やトイレ。
[23] 町屋の東側の広場には井戸やトイレ。
広い重臣屋敷の側。
[24] 広い重臣屋敷の側。

一乗谷川沿い

復原街並を出て道路を渡ります。
[25] 復原街並を出て道路を渡ります。
一乗谷川を渡ります。
[26] 一乗谷川を渡ります。
一乗谷川の上流方向。
[27] 一乗谷川の上流方向。
下流側、清らかな川が流れる。
[28] 下流側、清らかな川が流れる。
建物があった跡。
[29] 建物があった跡。
自然豊かな山の上にはお城があった。
[30] 自然豊かな山の上にはお城があった。
きれいな川の流れ。
[31] きれいな川の流れ。
石垣と山への道。
[32] 石垣と山への道。
お地蔵さん。
[33] お地蔵さん。
忠魂碑。
[34] 忠魂碑。
朝倉神社。
[35] 朝倉神社。
最初の入口付近の橋。
[36] 最初の入口付近の橋。
対岸には復元街並。
[37] 対岸には復元街並。

朝倉館跡

水路沿いの区画は朝倉館跡。
[38] 水路沿いの区画は朝倉館跡。
入口には印象的な唐門。
[39] 入口には印象的な唐門。
入口には印象的な唐門。
[40] 入口には印象的な唐門。
館跡内の土塁。
[41] 館跡内の土塁。
中は建物は残っていない。
[42] 中は建物は残っていない。
山の斜面まで続く。
[43] 山の斜面まで続く。
井戸や門の跡。
[44] 井戸や門の跡。
建物の跡の礎石。
[45] 建物の跡の礎石。
山側には庭園。
[46] 山側には庭園。
少し階段を上ると礎石の跡が見渡せる。
[47] 少し階段を上ると礎石の跡が見渡せる。
緑豊かな谷にある静かな遺跡。
[48] 緑豊かな谷にある静かな遺跡。
橋を渡り対岸の駐車場へ。山の上には城があったという。
[49] 橋を渡り対岸の駐車場へ。山の上には城があったという。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「一乗谷朝倉氏遺跡」の地図

所在地福井県福井市城戸ノ内町
アクセスJR「福井」駅よりバス

↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
丸岡城の写真ページへ

丸岡城(32枚)
最古様式の北陸唯一の現存天守

【PREV】
御誕生寺の写真ページへ

御誕生寺(14枚)
猫寺で有名な曹洞宗の瑩山生誕地

関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「滋賀・福井旅行2018」の記事があります。