1. ホーム
  2. 写真
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 千葉ポートタワー展望室

千葉ポートタワー展望室[千葉県]38枚

京葉工業地帯のタワー

2018年2月、千葉を訪れました。千葉ポートタワーは千葉県民500万人突破を記念して1986年(昭和61年)に開館したポートタワーです。高さは125.15m(避雷針高137.25m)で菱形の断面形状になっています。展望室からは京葉工業地帯や東京湾、東京湾アクアラインや東京スカイツリー等の風景を望むことができます。

作成

撮影時期2018年02月
エリア関東地方千葉県
所在地千葉県千葉市中央区中央港1丁目ポートパーク内  [MAP]
アクセスJR京葉線「千葉みなと」駅徒歩15分またはバス

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details


千葉ポートパーク・ビーチプラザ

京葉線千葉みなと駅から海側に15分歩きます。
京葉線千葉みなと駅から海側に15分歩きます。

[1/38] 京葉線千葉みなと駅から海側に15分歩きます。

千葉ポートパークに建物本体高125.15mの千葉ポートタワーがそびえ立つ。
千葉ポートパークに建物本体高125.15mの千葉ポートタワーがそびえ立つ。

[2/38] 千葉ポートパークに建物本体高125.15mの千葉ポートタワーがそびえ立つ。

菱形の断面。
菱形の断面。

[3/38] 菱形の断面。

ビーチプラザの砂浜。海風が強い。
ビーチプラザの砂浜。海風が強い。

[4/38] ビーチプラザの砂浜。海風が強い。

波が押し寄せる砂浜。
波が押し寄せる砂浜。

[5/38] 波が押し寄せる砂浜。

対岸は工業地帯の雰囲気。
対岸は工業地帯の雰囲気。

[6/38] 対岸は工業地帯の雰囲気。

タンクが立ち並ぶ。
タンクが立ち並ぶ。

[7/38] タンクが立ち並ぶ。

貨物コンテナ。ヨットに乗る人が。
貨物コンテナ。ヨットに乗る人が。

[8/38] 貨物コンテナ。ヨットに乗る人が。

砂浜から見上げるタワー、こちら側が美しい。
砂浜から見上げるタワー、こちら側が美しい。

[9/38] 砂浜から見上げるタワー、こちら側が美しい。

周囲は工業的な風景。隣の敷地は造成中。
周囲は工業的な風景。隣の敷地は造成中。

[10/38] 周囲は工業的な風景。隣の敷地は造成中。

千葉ポートタワー

タワー前のバス停。
タワー前のバス停。

[11/38] タワー前のバス停。

タワーの建物へ入場します。
タワーの建物へ入場します。

[12/38] タワーの建物へ入場します。

エレベーターで4階の展望室へ。
エレベーターで4階の展望室へ。

[13/38] エレベーターで4階の展望室へ。

展望室へ。南東側、街の先の地平線はなだらかで平均標高が低い千葉県らしい。
展望室へ。南東側、街の先の地平線はなだらかで平均標高が低い千葉県らしい。

[14/38] 展望室へ。南東側、街の先の地平線はなだらかで平均標高が低い千葉県らしい。

周囲は倉庫が立ち並ぶ港湾地域。
周囲は倉庫が立ち並ぶ港湾地域。

[15/38] 周囲は倉庫が立ち並ぶ港湾地域。

生々しい臨海工業地帯。
生々しい臨海工業地帯。

[16/38] 生々しい臨海工業地帯。

足元の千葉ポートパーク。
足元の千葉ポートパーク。

[17/38] 足元の千葉ポートパーク。

東側、千葉ポートサイドタワー、千葉県庁。
東側、千葉ポートサイドタワー、千葉県庁。

[18/38] 東側、千葉ポートサイドタワー、千葉県庁。

海沿いに京葉線が走る。
海沿いに京葉線が走る。

[19/38] 海沿いに京葉線が走る。

北東側は鋭角、千葉駅方面。
北東側は鋭角、千葉駅方面。

[20/38] 北東側は鋭角、千葉駅方面。

建物が多い千葉駅方面。
建物が多い千葉駅方面。

[21/38] 建物が多い千葉駅方面。

北西側、稲毛方面。
北西側、稲毛方面。

[22/38] 北西側、稲毛方面。

千葉みなと駅周辺。
千葉みなと駅周辺。

[23/38] 千葉みなと駅周辺。

北側、マンションが立ち並ぶ。
北側、マンションが立ち並ぶ。

[24/38] 北側、マンションが立ち並ぶ。

北西側も工業地帯の雰囲気。
北西側も工業地帯の雰囲気。

[25/38] 北西側も工業地帯の雰囲気。

奥には海浜幕張のビル群。
奥には海浜幕張のビル群。

[26/38] 奥には海浜幕張のビル群。

工業地帯の埠頭。塔の向こうにうっすらと東京スカイツリー。
工業地帯の埠頭。塔の向こうにうっすらと東京スカイツリー。

[27/38] 工業地帯の埠頭。塔の向こうにうっすらと東京スカイツリー。

工業地帯の埠頭の先端部、奥に東京湾。
工業地帯の埠頭の先端部、奥に東京湾。

[28/38] 工業地帯の埠頭の先端部、奥に東京湾。

高栄丸の模型。
高栄丸の模型。

[29/38] 高栄丸の模型。

南西側。
南西側。

[30/38] 南西側。

こちらも生々しい工業地帯。
こちらも生々しい工業地帯。

[31/38] こちらも生々しい工業地帯。

海岸沿いに工業地帯が続く。
海岸沿いに工業地帯が続く。

[32/38] 海岸沿いに工業地帯が続く。

ビーチの先のクレーン、コンテナ船。
ビーチの先のクレーン、コンテナ船。

[33/38] ビーチの先のクレーン、コンテナ船。

生々しい工業地帯。
生々しい工業地帯。

[34/38] 生々しい工業地帯。

千葉ポートパーク。
千葉ポートパーク。

[35/38] 千葉ポートパーク。

京葉工業地帯が印象的な眺望でした。
京葉工業地帯が印象的な眺望でした。

[36/38] 京葉工業地帯が印象的な眺望でした。

二階は恋人の聖地。
二階は恋人の聖地。

[37/38] 二階は恋人の聖地。

タワーを見上げる。
タワーを見上げる。

[38/38] タワーを見上げる。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「千葉ポートタワー展望室」の地図

所在地千葉県千葉市中央区中央港1丁目ポートパーク内
アクセスJR京葉線「千葉みなと」駅徒歩15分またはバス

↓拍手ボタンを押して頂けると励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
柿生・麻生川の桜の写真ページへ

柿生・麻生川の桜(49枚)
川沿いに1.3kmの桜並木が続く

【PREV】
海浜幕張のオフィス街の写真ページへ

海浜幕張のオフィス街(44枚)
幕張新都心のオフィス街




  1. ホーム
  2. 写真
  3. 関東地方
  4. 千葉県
  5. 千葉ポートタワー展望室