【写真20枚】新函館北斗駅(2016年)[北海道・道南]|全国フォトたび|みやだい

新函館北斗駅(2016年)[20枚]

北海道新幹線暫定開業の終着駅

新函館北斗駅(2016年)

2016年5月、北海道旅行に行きました。新函館北斗駅は今年3月に開通したばかりの北海道新幹線部分開業の終着駅です。函館の中心地からは離れていてあくまで函館への中継駅といった感じです。駅周辺は道路や施設が整備中で、周囲は民家が少しある程度で広々とした畑が広がり閑散とした雰囲気です。開業間もない真新しい駅舎内はガラス張りの開放的な雰囲気で、お店や地域の紹介や観光案内所があります。北海道新幹線は2031年には札幌まで開業予定です。

作成

【撮影コース】北海道旅行2016

撮影時期2016年05月
エリア北海道道南
所在地北海道北斗市市渡1丁目1-1  [MAP]
アクセス北海道新幹線・函館本線「新函館北斗」駅
他の時期

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

新函館北斗駅

田園地帯に開業間もない真新しい駅舎。
[1] 田園地帯に開業間もない真新しい駅舎。
駅周囲はレンタカー屋と少し民家がある程度。
[2] 駅周囲はレンタカー屋と少し民家がある程度。
駅周辺は人はまばら。
[3] 駅周辺は人はまばら。
中には地域の文化の展示。
[4] 中には地域の文化の展示。
北斗市の紹介も。
[5] 北斗市の紹介も。
エスカレーターで2階へ。
[6] エスカレーターで2階へ。
南西側、山並みと少ない建物。
[7] 南西側、山並みと少ない建物。
南東側、広い平野部。建物建設中。
[8] 南東側、広い平野部。建物建設中。
ガラス張りで開放的。
[9] ガラス張りで開放的。
飲食店は人が集まる。函館名産の海鮮のお弁当も売っています。
[10] 飲食店は人が集まる。函館名産の海鮮のお弁当も売っています。
遠くに函館山がうっすらと見える。
[11] 遠くに函館山がうっすらと見える。
北斗市観光案内所。
[12] 北斗市観光案内所。
新幹線改札口。
[13] 新幹線改札口。
改札外からも新幹線が覗ける。H5系停車中。
[14] 改札外からも新幹線が覗ける。H5系停車中。
大谷翔平選手の北海道から東北への旅の宣伝パネル。
[15] 大谷翔平選手の北海道から東北への旅の宣伝パネル。
駅の先は山に向かう途中で行き止まり。
[16] 駅の先は山に向かう途中で行き止まり。
イベントスペースと住宅の多い元々のメインストリート。
[17] イベントスペースと住宅の多い元々のメインストリート。
駅前ロータリーより。
[18] 駅前ロータリーより。
駅前は今は閑散としているが将来はどうなるだろう。
[19] 駅前は今は閑散としているが将来はどうなるだろう。
車で北上、雄大な駒ケ岳。
[20] 車で北上、雄大な駒ケ岳。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「新函館北斗駅(2016年)」の地図

所在地北海道北斗市市渡1丁目1-1
アクセス北海道新幹線・函館本線「新函館北斗」駅

他の時期

新函館北斗駅(2016年)の近隣


※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。
関連ブログ

旅ブログに共通のタグ 「北海道旅行2016」の記事があります。