愛宕神社〈18枚〉
~ 急階段・23区内で最も高い自然の山にある神社 ~

愛宕神社
訪問記念
2016.5
訪問記念
2016.5
作成
◆ 愛宕神社
~ 急階段・23区内で最も高い自然の山にある神社 ~
2016年5月、愛宕・虎ノ門を訪れました。愛宕神社は1603年(慶長8年)に創建された防火の神様の神社。神社は自然の山としては23区内で最も高い標高26mの愛宕山の山頂にあります。神社へは正面の急階段の男坂か横のゆるやかな女坂を登ります。男坂は、徳川家光が石段の上の梅を馬で登って取らせる命令を出しそれを成し遂げた曲垣平九郎の故事にちなんで「出世の石段」と呼ばれています。山頂の境内は緑に覆われて池もあり、都会のオアシス的な場所になっています。
【撮影コース】愛宕・虎ノ門散策2016
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details