堀越神社〈15枚〉
~ 四天王寺七宮の1つ
スポットメモ
堀越神社
訪問記念
2015.8
訪問記念
2015.8
作成
▶ 堀越神社
~ 四天王寺七宮の1つ
2015年8月、関西旅行に行きました。堀越神社は四天王寺南西にある神社。聖徳太子が四天王寺を建立した際に創建した四天王寺七宮の1つで、叔父の崇峻天皇を祭神として創建されました。古くから「堀越さんは一生に一度の願いを聞いてくださる神さん」と言い伝えられています。堀越神社は天王寺の繁華街の中、幅の広い谷町筋沿いに緑に囲われた一区画になっています。街中にあるコンパクトな境内ながら頭上を覆う緑が心地良く、樹齢数百年の木もあり周囲とは別世界の心落ち着ける閑静で美しい空間でした。
……………… スポット情報 ………………
エリア 近畿地方
大阪府
大阪市
所在地 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1−8 [MAP]
アクセスJR・地下鉄「天王寺」駅より徒歩10分
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
堀越神社
※画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details
スポットの場所・関連情報
堀越神社の地図
堀越神社の近隣
※距離は大まかな自動計算です。
関連ブログ
旅ブログ「写真旅のキロク帖」に共通のタグ 「関西旅行2015」の記事があります。























