【写真16枚】元伊勢籠神社[京都府]|全国フォトたび|みやだい

元伊勢籠神社[16枚]

天橋立前、伊勢神宮と関わり深い神社

2014年、出雲・伊勢旅行に行きました。天橋立は京都府北部に位置する日本三景の1つで、宮津湾と阿蘇海を南北に隔てる3.6kmにも及ぶ松林の砂州。古風土記によると「いざなぎのみこと」が女神「いざなみのみこと」に会うために天上と往来する梯子がうっかり寝ている間に地上に倒れてしまったものだという。籠(この)神社は天橋立の北側に位置する丹後国一宮(地域で最も格式高い神社)の神社。本殿は伊勢神宮と同じ「唯一神明造」であり、天照大神が伊勢神宮に鎮まるまでに各地を巡幸した「元伊勢」の1つである格式高い古社。天橋立は籠神社の参道でもあります。

作成

撮影時期2014年10月
エリア近畿地方京都府
所在地京都府宮津市字大垣430  [MAP]
アクセス北近畿タンゴ鉄道「天橋立」駅からバス25分「神社前」下車
ルート籠神社→西参道
近隣天橋立

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

籠神社

籠神社(このじんじゃ)は天橋立を参道とする格式高い古社。
[1] 籠神社(このじんじゃ)は天橋立を参道とする格式高い古社。
御百度石があります。
[2] 御百度石があります。
長い年月を経てできたさざれ石。
[3] 長い年月を経てできたさざれ石。
天照大神を四年間祀り、「丹後国一宮」「元伊勢」となった事が書かれています。
[4] 天照大神を四年間祀り、「丹後国一宮」「元伊勢」となった事が書かれています。
籠神社の正面。
[5] 籠神社の正面。
手水舎で清めます。
[6] 手水舎で清めます。
神門前には重要文化財の狛犬。神門をくぐり拝殿で拝みます。
[7] 神門前には重要文化財の狛犬。神門をくぐり拝殿で拝みます。
緑心地よい境内を散策。伊勢神宮と籠神社にしかない五色の座玉、唯一神明造の本殿は格式の高さを示す(本殿付近での撮影は遠慮しました)。
[8] 緑心地よい境内を散策。伊勢神宮と籠神社にしかない五色の座玉、唯一神明造の本殿は格式の高さを示す(本殿付近での撮影は遠慮しました)。
境内社エリアを過ぎ、黄金色の鳥居を出ます。
[9] 境内社エリアを過ぎ、黄金色の鳥居を出ます。
池の亀のオブジェに亀が乗る!
[10] 池の亀のオブジェに亀が乗る!
籠神社の大きな境内図。
[11] 籠神社の大きな境内図。

西参道

ケーブルカーの駅へ、和風な商店が続く。
[12] ケーブルカーの駅へ、和風な商店が続く。
つくばいは癒されます。
[13] つくばいは癒されます。
お店の間にあり目を引く木船。
[14] お店の間にあり目を引く木船。
丹後といえば黒豆。海産物も美味しいです。
[15] 丹後といえば黒豆。海産物も美味しいです。
ケーブルカー府中駅前には展望所傘松公園のキャラクター「かさぼう」。
[16] ケーブルカー府中駅前には展望所傘松公園のキャラクター「かさぼう」。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「元伊勢籠神社」の地図

所在地京都府宮津市字大垣430
アクセス北近畿タンゴ鉄道「天橋立」駅からバス25分「神社前」下車
ルート籠神社→西参道

元伊勢籠神社の近隣

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
天橋立(傘松公園)の写真ページへ

天橋立(傘松公園)(19枚)
天橋立を見渡せる展望台

【PREV】
下関・唐戸港の写真ページへ

下関・唐戸港(17枚)
フグが有名な港町