【写真19枚】天橋立(傘松公園)[京都府]|全国フォトたび|みやだい

天橋立(傘松公園)[19枚]

天橋立を見渡せる展望台

2014年、出雲・伊勢旅行に行きました。天橋立は京都府北部に位置する日本三景の1つで、宮津湾と阿蘇海を南北に隔てる3.6kmにも及ぶ松林の砂州。古風土記によると「いざなぎのみこと」が女神「いざなみのみこと」に会うために天上と往来する梯子がうっかり寝ている間に地上に倒れてしまったものだという。籠(この)神社の裏手にあるるケーブルカーを登り展望所の傘松公園から天橋立を眺めることが出来ます。北側から眺める天橋立はその見え方から「昇龍観」と呼ばれ、「股のぞき」でも有名です。

作成

撮影時期2014年10月
エリア近畿地方京都府
所在地京都府宮津市大垣75  [MAP]
アクセス北近畿タンゴ鉄道「天橋立」駅からバス25分「傘松ケーブル下」下車
ルート傘松公園→シーサイドセンター

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

ケーブルカー府中駅

籠神社西側の山麓にケーブルカー府中駅があります。
[1] 籠神社西側の山麓にケーブルカー府中駅があります。
ケーブルカーに乗車。
[2] ケーブルカーに乗車。
車内より。横にはスキー場のようなリフトもあります。
[3] 車内より。横にはスキー場のようなリフトもあります。

傘松公園

傘松駅、傘松公園の展望所へ到着。高さがあり良い眺め!
[4] 傘松駅、傘松公園の展望所へ到着。高さがあり良い眺め!
ケーブルカーの先に海を隔てる天橋立。右側は阿蘇海。
[5] ケーブルカーの先に海を隔てる天橋立。右側は阿蘇海。
ケーブルカー傘松駅。
[6] ケーブルカー傘松駅。
展望デッキより。天橋立全体が見渡せます。左側は若狭湾と繋がる宮津湾。
[7] 展望デッキより。天橋立全体が見渡せます。左側は若狭湾と繋がる宮津湾。
天橋立の付け根部分には住宅がひしめいている。
[8] 天橋立の付け根部分には住宅がひしめいている。
天上とをつなぐ梯子が倒れた姿と伝えられる。
[9] 天上とをつなぐ梯子が倒れた姿と伝えられる。
若狭湾の冠島・沓島を参拝するための冠島沓島遥拝所。
[10] 若狭湾の冠島・沓島を参拝するための冠島沓島遥拝所。
「股のぞき」をするとこんな感じ!
[11] 「股のぞき」をするとこんな感じ!
何度見ても幻想的な姿です。
[12] 何度見ても幻想的な姿です。
阿蘇海の奥は宮津の西側の与謝野町。
[13] 阿蘇海の奥は宮津の西側の与謝野町。
男女の神様を結ぶ梯子にちなんでか、ハート型の落ち葉。
[14] 男女の神様を結ぶ梯子にちなんでか、ハート型の落ち葉。
さらに山の上に成相寺があります。
[15] さらに山の上に成相寺があります。

天橋立大丸シーサイドセンター

地上の道の駅の庭園、天橋立を横から眺められます。
[16] 地上の道の駅の庭園、天橋立を横から眺められます。
山横からだと山並みと一体化してその独特の姿は分かりませんね。
[17] 山横からだと山並みと一体化してその独特の姿は分かりませんね。
阿蘇海越しの天橋立。
[18] 阿蘇海越しの天橋立。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「天橋立(傘松公園)」の地図

所在地京都府宮津市大垣75
アクセス北近畿タンゴ鉄道「天橋立」駅からバス25分「傘松ケーブル下」下車
ルート傘松公園→シーサイドセンター

天橋立(傘松公園)の近隣

元伊勢籠神社の写真ページ

元伊勢籠神社(16枚)430m

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
砂丘美術館、鳥取砂丘の写真ページへ

砂丘美術館、鳥取砂丘(25枚)
天然記念物の砂丘と砂の作品展示

【PREV】
元伊勢籠神社の写真ページへ

元伊勢籠神社(16枚)
天橋立前、伊勢神宮と関わり深い神社