【動画】ダブルリードの細身のサックス・希少楽器「バス・ロスフォーン」の演奏動画 - 楽器探究|音楽ブログ|みやだい

【動画】ダブルリードの細身のサックス・希少楽器「バス・ロスフォーン」の演奏動画

    楽器探究

希少楽器であるバス・ロスフォーン(Bass Rothphone)の演奏動画を見つけました。簡単に言うと「ダブルリードで吹く細身のサックス」という感じの楽器です。

ここでは演奏動画の所感と、ロスフォーンに関する情報についてまとめます。

Rothphone?

目次

動画と所感

■rothfono

Baritone Rothphoneによる演奏、短い動画ですが希少楽器の為とても貴重な動画です。

ロスフォーンはサリュソフォーンの一属をサクソフォーンのような形状にした一属です。細身にしたサックスのような外見で、ファゴットのようなダブルリードで演奏します。種類は少なくともソプラノ、アルト、テナー、バリトン、バスの存在を確認しています。

この動画の楽器はBass in Bbで、バスサクソフォーンと同じ音域です。ただし最低音はキーの数から判断して最低音はLowB(シ)まででしょう。

かなり荒々しい音色という印象を受けますが、この方は他にも非常に多くの楽器の演奏動画をアップしていて、コントラファゴットも荒々しく演奏していたので実際はもっと柔らかな音色も出せるのではと思っています。

基本的にはサリュソフォーンに近い性能の楽器だと思いますが、それ以上に情報が非常に少ないため謎が多い楽器です。下記URLのWikipediaで英語ですが解説があります。

参考リンク

Rothphone - Wikipedia

次の項では Rothphone が見られる情報について随時追記していきます。

関連情報

他のロスフォーンの情報について列挙していきます(随時更新)。

(1)サックスの須川先生が以前画像付きでツイートされています。

(2)イリノイ大学バンドのサリュソフォーンセクションの画像の中に、テナーロスフォーンが1人混ざっています。

(3)様々なサックス演奏の動画の中にバリトンロスフォーンが登場し、シングルリードで演奏しています。(1:08~)

(4)こちらのブログにアルトロスフォーンの画像が掲載されています
※リンク切れになりました。

(5)ebayにバリトンロスフォーンが出品されていました。

(6)テナーロスフォーンの外見を紹介するYouTube動画を見つけました。

※随時追記します。

ロスフォーンはサリュソフォーン以上にレアな楽器でとても興味深いです。世界にどれだけ存在するのか気になります。

   

↓拍手ボタンがとても励みになります。


みやだいのプロフィールアイコン

Written by みやだい

ファゴットが好きな「みやだい」です。Fgとコントラファゴットでオケ・吹奏楽で様々に活動。【個性】ファゴッティーノやバソンも所有する等楽器への好奇心が強い。【想い】Fgを普及させたい、Fgの新たな可能性を探りたい。【性格】真面目マイペース平和主義、前向きでいたい。
X → @iadayim

記事へのコメント

\コメントを書く/

※絵文字は対応していません。
※攻撃的、乱暴なコメントはしないで下さい。

名前 (必須)

コメント (必須)