【写真43枚】金櫻神社[山梨県]|全国フォトたび|みやだい

金櫻神社[43枚]

鬱金桜・水晶、金峰山を祀る

2022年12月、甲府旅行に行きました。金櫻(かなざくら)神社は金峰山を御神体とする神社です。約2000年前の第十代崇神天皇の御代に各地での疫病蔓延時に悪疫退散祈願として甲斐国では金峰山山頂に少彦名命(すくなひこなのみこと)を祀った事が起源です。当社は里宮であり、御神宝はこの地で発掘され磨かれた水晶「火の玉・水の玉」で、本殿には「昇・降竜」が奉納されています。御神木の「金櫻」(鬱金桜)は古くから民謡に唄われている「金の成る木の金櫻」です。「杉の群」は甲府市指定文化財・天然記念物に指定されています。

作成

撮影時期2022年12月
エリア中部地方山梨県
所在地山梨県甲府市御岳町2347  [MAP]
関連サイト金櫻神社

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

駐車場から拝殿

下の鳥居から山道を少し登った境内脇の駐車場より。年末のこの日は周辺にも臨時駐車場がありました。
[1] 下の鳥居から山道を少し登った境内脇の駐車場より。年末のこの日は周辺にも臨時駐車場がありました。
山の空気で静か、ここから境内へ入ります。
[2] 山の空気で静か、ここから境内へ入ります。
さざれ石。
[3] さざれ石。
拝殿脇から境内へ。きれいに整った境内です。
[4] 拝殿脇から境内へ。きれいに整った境内です。
境内の広場、正月の準備が行われています。
[5] 境内の広場、正月の準備が行われています。
拝殿前へ。朱色が美しくきれいで格式を感じます。
[6] 拝殿前へ。朱色が美しくきれいで格式を感じます。
振り返ってお札授受所、桜の形の絵馬がありました。
[7] 振り返ってお札授受所、桜の形の絵馬がありました。
拝殿左手には階段と高い木々が続きます。
[8] 拝殿左手には階段と高い木々が続きます。
拝殿の正面へ。北向きの谷ですが正午頃は日当たりが良いです。
[9] 拝殿の正面へ。北向きの谷ですが正午頃は日当たりが良いです。
水晶発祥の神社、桜植樹祭等。
[10] 水晶発祥の神社、桜植樹祭等。
広場の様子を見て回ります。
[11] 広場の様子を見て回ります。
様々な石碑があります。
[12] 様々な石碑があります。
佐佐木信綱の歌碑。
[13] 佐佐木信綱の歌碑。
招福大黒天。
[14] 招福大黒天。

富士山遥拝所

下の斜面側に富士山遥拝所があります。
[15] 下の斜面側に富士山遥拝所があります。
富士山遥拝所からの眺め。湾曲する木の所に…。
[16] 富士山遥拝所からの眺め。湾曲する木の所に…。
富士山の姿が見えました。
[17] 富士山の姿が見えました。
山並みが富士山を避けるような地形。
[18] 山並みが富士山を避けるような地形。
上の斜面側に道が続きます。
[19] 上の斜面側に道が続きます。
上にはご神体の金峰山や富士山の遥拝所があります(今回は行かず)。
[20] 上にはご神体の金峰山や富士山の遥拝所があります(今回は行かず)。

御神木

境内に戻ります。境内ほぼ全景、右に社務所。
[21] 境内に戻ります。境内ほぼ全景、右に社務所。
社務所横の金櫻神社略記。
[22] 社務所横の金櫻神社略記。
拝殿脇の松の木。
[23] 拝殿脇の松の木。
本殿脇にご神木の金櫻。
[24] 本殿脇にご神木の金櫻。
力強く枝を広げています。
[25] 力強く枝を広げています。
後ろ側より。
[26] 後ろ側より。
夫婦岩があります。
[27] 夫婦岩があります。

参道の階段を下る

本殿を一周して拝殿へ戻ります。
[28] 本殿を一周して拝殿へ戻ります。
境内を後にして参道の階段を下って行きます。
[29] 境内を後にして参道の階段を下って行きます。
急な階段です。
[30] 急な階段です。
杉の巨木が林立しています。
[31] 杉の巨木が林立しています。
本来登って行く視点。
[32] 本来登って行く視点。
段々水の音が聞こえて小さな橋で池を渡ります。
[33] 段々水の音が聞こえて小さな橋で池を渡ります。
見上げる杉の巨木、とても迫力あります。
[34] 見上げる杉の巨木、とても迫力あります。
稲荷神社。
[35] 稲荷神社。
階段を下って行きます。
[36] 階段を下って行きます。
山梨の巨木・名木100選に納得です。
[37] 山梨の巨木・名木100選に納得です。
金桜神社のスギ群の看板。
[38] 金桜神社のスギ群の看板。
立派な杉の巨木を見上げながら。
[39] 立派な杉の巨木を見上げながら。
下の鳥居が見えてきました。
[40] 下の鳥居が見えてきました。
大きな手水舎。
[41] 大きな手水舎。
灯籠群が並ぶ。
[42] 灯籠群が並ぶ。
鳥居の外へ。山奥にある風格のある神社でした。
[43] 鳥居の外へ。山奥にある風格のある神社でした。

画像の無断利用を禁じます 写真の利用と禁止事項
*Use of images is prohibited. Details

「金櫻神社」の地図

所在地山梨県甲府市御岳町2347
関連サイト金櫻神社

金櫻神社の近隣

※距離は大まかな自動計算です。
↓拍手ボタンがとても励みになります。

前後の撮影場所

【NEXT】
駒形橋周辺の写真ページへ

駒形橋周辺(40枚)
浅草の南・浅草寺駒形堂が由来

【PREV】
昇仙峡(ロープウェイ山上)の写真ページへ

昇仙峡(ロープウェイ山上)(48枚)
富士山、甲府盆地、南アルプスの眺望