【動画】可能性を感じる編成、リード楽器による木管五重奏の美しいサウンド
オーボエ、クラリネット、アルトサキソフォーン、ファゴット、バスクラリネットによる木管五重奏の動画を見つけました。
引用:https://www.youtube.com/watch?v=ZGTD15pWg-M
動画はこちらです。
■Akropolis Web Premiere - Splinter by Marc Mellits
リード楽器による木管五重奏、独特の編成ですがバランスが良く、美しいサウンドですね。
伝統的な木管五重奏(Fl,Ob,Cl,Hr,Bsn)と比べて音色のバリエーションは減るけど、リード楽器的な統一感がありながらそれぞれの個性が光っています。
ゆったりな楽章の木管的な調和感のある美しさ、元気な楽章はサキソフォーンとバスクラの効果でダイナミクスが増した力強さ。
バスクラがいることで音域が広いファゴットが中高音域を使いやすい面もあります。
古典的な曲よりも現代的な曲の演奏に向いていそうですが、魅力的で可能性を感じる編成です。
吹奏楽で取り組みやすい編成だし、「吹奏楽の新木管五重奏」のような感じで広まってほしい。
色々な演奏を聞いてみたい、例えばリードのアルメニアンダンスを聞いてみたいです。
機会があれば自分でも演奏してみたいですね。
関連記事
- - NEXT -
- 見慣れない奇妙な形?!実は合理的なメーニッヒのLowAコントラファゴット(2020/08/20)
- - PREV -
- 【動画】音の反響が面白い!パイプラインに向かってサックスを吹く動画(2020/07/31)
記事へのコメント
コメントを投稿