【新潟・群馬旅行】(2) 湯檜曽駅、土合駅 ~ 上越線のトンネル駅巡り - 関東地方|旅ブログ|みやだい

【新潟・群馬旅行】(2) 湯檜曽駅、土合駅 ~ 上越線のトンネル駅巡り

    関東地方

こんにちは、旅行散策と一眼レフ撮影を楽しんでいる「みやだい」です。

新潟・群馬旅行1日目に続いて2日目は電車移動で群馬県内を巡ります。前半はトンネルの中に駅があることで知られる湯檜曽駅と土合駅を訪れます。

土合駅下りホームの階段

高崎駅~湯檜曽駅

高崎駅から上越線で湯檜曽駅へ向かいます。水上から先はSUICAが使えないので高崎から切符を買います(無人駅からの乗車は後述)。

7:12高崎発の上越線水上行きに乗車。水色の方向幕が印象的。水上行き

車窓は徐々に畑が広がり川が流れるのどかな良い風景へ。上越線沿いの風景

水上駅で降りると既に山のきれいな空気で涼しくて気持ち良い。周辺は温泉旅館みたいな建物が多い。箱根湯本みたい。水上駅

長岡行きに乗り換えます。ここから先は1日5本しかないのでダイヤは事前にチェックする必要があります。水上駅

水上から先はSUICAが使えず、この後乗車する湯檜曽、土合は無人駅。出発前に車内を回る車掌さんに予め清算してもらえました(湯檜曽~土合、土合~高崎の切符を発行)。もしくは有人駅で降りる時に事情を話して清算してもらえます。

湯檜曽駅

下りホーム

8:32に湯檜曽駅に到着。トンネルに入ってすぐの少しカーブした所に下りホームがあります。トンネル内の駅は新鮮、山の空気で外よりも涼しい、気持ち良い。水の音が聞こえます。ワクワクしながら下りホームを撮影しました。

・湯檜曽駅のマップ

トンネル内にある湯檜曽駅の下りホーム。湯檜曽駅下りホームと電車

列車が轟音を響かせ暗闇へ吸い込まれて行った後のホーム。湯檜曽駅下りホーム

垂直方向は駅舎に向かう出口の通路。湯檜曽駅下りホーム

ホームの端はトンネルの出口に近い。湯檜曽駅下りホーム

上りホーム

通路を進み駅舎部分へ。無人駅で乗車証明書の発券機があります。階段の上は上りホーム。湯檜曽駅

タイミングよく8:46発の電車、1日5本しかない上り電車が来た!早速撮影しました。湯檜曽駅上りホーム

築堤上にある上りホーム。湯檜曽駅上りホーム

端に行くとループ線を上った線路が見えます。湯檜曽駅上りホーム

駅舎は近年新しくシンプルなものに変わりました。中にはトイレがあります。湯檜曽駅の駅舎

↓さらに詳細はこちら

駅周辺・旧湯檜曽駅

湯檜曽駅を出て歩くととにかく空気が美味しくて気持ち良い、ずっと深呼吸していたい。街の方へ出ると川の流れの音が大きくて耳も心地よい。旅館のあるのどかな温泉街。周辺の山並みもきれい。老後はこういうところに住むのもいいなぁ。湯檜曽駅周辺湯檜曽駅周辺

温泉街を抜け、ループ線の上にある旧湯檜曽駅へ向かいます。

・旧湯檜曽駅のマップ

バス停が目安、坂道を登って行きます。結構足もとが滑りやすい。旧湯檜曽駅への入口

坂を上ると小さな広場に出ます。旧湯檜曽駅付近

旧駅への入口の扉!過去には入れたようですが残念ながら今は閉まっています。中を覗くと階段の通路、ダンジョン感にワクワクします。すぐ上にはループ線の上の線路が見えます。旧湯檜曽駅の扉旧湯檜曽駅の扉の中

廃墟好きの人にはたまらない場所でしょうね。さて湯檜曽駅に戻って、9:50発の電車に乗り隣の土合駅へ向かいます。

↓さらに詳細はこちら

土合駅

下りホーム

9:54土合駅着。「日本一のモグラ駅」として有名な駅です。

・土合駅のマップ、示しているのは上りホームで下りホームは西側のトンネル内の線路上

長いトンネル内の途中にある直線の下りホーム。湯檜曽駅よりも寒いです。一緒に降りたのは同じ目的と思われる人達、地元の人はたぶんいなさそうです。土合駅下りホームと電車

幅のある広いトンネルで、2つあった線路のホーム側を潰して出島のようなホームが追加された形になっています。土合駅下りホーム土合駅下りホーム

古い建物はトイレと待合室。土合駅下りホーム

旧ホームは現ホームよりもかなり長い。トンネルの暗闇に吸い込まれそう。土合駅下りホーム

湯檜曽駅同様に垂直方向に出口方面の通路。土合駅下りホーム

待合室には訪れた人が記念に書くノートが置いてあります。土合駅下りホームのノート

さて名物の長い階段へ。見上げるも先が見えない…!これが駅構内であり、ホームから改札までの通路というのが信じられません。左側にはエスカレーター設置予定だったスペース、水がちょろちょろと流れています。土合駅下りホームの階段さて意を決して登ります!

階段には段数が書いてあります。右側には途中に水が湧き出す所もあり、下の方ほど水の音が聞こえます。途中には休憩用の椅子が何カ所か設置してあります。土合駅下りホームの階段の椅子

半分より少し手前の200段目より。風景が全然変わらない…。土合駅下りホームの階段

後ろを振り返るとそれなりに上がって来たのに。土合駅下りホームの階段

撮影しながらゆっくり上り、15分ぐらいで登り切りました。ここまで462段。下を振り返ると改めて本当に長い階段でした。思ったより疲れました…。土合駅下りホームの階段土合駅下りホームの階段

光の入る平らな通路に出ると急に暑くなりました。窓の外の川は透明できれいです。

風よけの先にまだまだ通路が続きます。廃墟感、ダンジョン感、絶望なんとかというアトラクションかと思う。土合駅下りホームの通路の風よけ

「お疲れさまでした」「がんばって下さい」by JR土合駅。土合駅下りホームの通路の文字

通路を進み階段は24段上がり合計486段、ようやく改札に到着、長かった…。当然無人です。土合駅コンコース

↓さらに詳細はこちら

上りホーム

外に出る前に上りホームを散策。こちらは地上のホーム。静かな山の谷の景色、山の空気で心地よい。下りホームとは全く別世界です。土合駅上りホーム土合駅上りホーム

待合室

待合室へ。椅子が少しと自販機あり。独特の構造の駅の紹介と、谷川岳登山者のための注意喚起等。古い駅舎ですがトイレは新しく改装されています。土合駅待合室土合駅待合室

時刻表を見ても上下線とも1日5本しかない。無人駅のため乗車証明書の発券機があります。土合駅待合室

ここにもノートが置いてあります。土合駅待合室のノート

三角屋根の駅舎。外は山の中の谷という感じで、バス停の他、近くにはドライブインが唯一の施設です。土合駅の駅舎

ドライブインに寄ってから待合室で昼食をとってのんびり過ごしました。雨が降ってきましたが山の空気が気持ち良いので外に出て空気を吸って電車が来るまでのんびり過ごしました。

↓さらに詳細はこちら

土合駅~水上駅~高崎駅

12:39にようやく上り列車が到着。水上方面へ戻ります。土合駅上りホームと電車

湯檜曽駅へとループ線を回って下っていきますが、旧湯檜曽駅付近から右側に見える湯檜曽駅も注目ポイントです。※撮影失敗…湯檜曽ループ線

水上駅では乗り換え待ちでのんびりな待ち時間を過ごしました。

乗って来た列車。水上駅

改札口。水上駅周辺もまた訪れたい。水上駅

SLをモチーフにした自販機と駅名標。水上駅水上駅

乗り換える列車が到着。水上駅

高崎駅へ向けて出発。再び川沿いの車窓が良い。上越線沿いの風景

湯檜曽駅、土合駅共にトンネルホームを含む独特な構造でダンジョン感があり、楽しく探検しました。のどかな地域であり、思いがけず山のきれいな空気を吸うことができて癒されました。

参考までに今回乗った電車の時間です(2019年9月、平日)。本数が少ないので事前調査が必須です。

7:12 高崎発 ~ 8:17 水上着 -水上行
8:28 水上発 ~ 8:32 湯檜曽着 -長岡行
9:50 湯檜曽発 ~ 9:54 土合着 -長岡行
12:39 土合発 ~ 12:52 水上着 -水上行
13:14 水上発 ~ 14:06 新前橋着 -新前橋行
14:10 新前橋発 ~ 14:20 高崎着 -高崎行(両毛線)

次は高崎に戻って観光します。

※各所のより詳しい写真は新潟・群馬旅行2019の写真ページに掲載しています。

【次へ】

【前へ】


   

↓拍手ボタンがとても励みになります。


みやだいのプロフィールアイコン

Written by みやだい

一眼レフ風景写真が好きな「みやだい」です。全国を旅行、散策しながら風景写真を撮影しています。近年はお城巡りが好きです。
X → @miyadai_photo



記事へのコメント

\コメントを書く/

※絵文字は対応していません。
※攻撃的、乱暴なコメントはしないで下さい。

名前 (必須)

コメント (必須)