【新潟・群馬旅行】(1) 新潟県:新発田城、弥彦神社、春日神社、高田城
こんにちは、旅行散策と一眼レフ撮影を楽しんでいる「みやだい」です。
9月末に前泊ありの2泊2日で新潟・群馬旅行に行きました。
初日は新潟に用事があった家族と合流して1日周り、翌日は1人で群馬県内を周りました。目的はお城や神社を巡ること、モグラ駅の土合駅に行くこと、引退が近づくオール二階建ての上越新幹線に乗ることです。
前日入り・Maxとき2階席
吹奏楽の演奏会を終えてから夜に新潟に向かいます。オール二階建ての上越新幹線E4系Maxとき、引退間近ですが初めて乗りました。フルサイズの車体は目の前で見ると本当に大きくて迫力があります。
巨大な車体で独特の二階建て構造
ドアを入ると上りと下りの階段
引退が近いだけあって車内はちょっと古い感じ。照明が暗め、コンセントがない。構造上天井もちょっと低い。でも二階建ては特別感がありますね。
2階席は視点が高くて眺めが良いです。横揺れはちょっと大きめかもしれません。
速度は今の新幹線としては遅めの240㎞/hですが、視点が高いためか十分速く感じます。
越後湯沢では最新のE7系が止まっていました。いずれこれに置き換わることになります。最新なのは良いですが2階建てのインパクトがなくなるのは惜しいです。(※)後日台風19号による北陸新幹線の車両の浸水により、上越新幹線で運行中、製造中のE7系が北陸新幹線に回され、E4系が延命されることになりました。
約2時間で新潟駅に到着。そのままずっと止まっていたので記念に新幹線を沢山撮影しました。唯一無二のこの巨体、古くても遅くても良いから残してほしい。
新潟駅は現在大規模に工事中。在来線を新幹線と同じ高さに移設する途中段階です。
新潟駅の万代口へ。駅構内工事の影響で通路がややこしくて遠回りしてました。
新発田城
1日目は家族に合流して車で移動します。この日は新潟県内のお城と神社を中心に回ります。下越から上越へ移動していきます。
最初に新発田城へ移動します。
・新発田城のマップ
堀沿いに立つ三階櫓と二の丸隅櫓、本丸表門の先には旧二の丸隅櫓があります。晴れていますが台風の影響で風がかなり強かったです。門から入城すると横に細長い敷地、後は自衛隊の駐屯地になっています。櫓や門の中は暗く古い木造で歴史を感じさせます。
↓さらに詳細はこちら
弥彦神社
次は南西に移動して弥彦神社へ。
・弥彦神社のマップ
海沿いの山の麓にある神社で、山の空気で自然感が心地よい。万葉集にも歌われる越後一宮(越後国で最も格が高い神社)ということで訪れる人が多く、社殿も大きくて立派です。境内を歩くと自然豊かで岩の苔なども心地よいです。ロープウェイは強風のため運休していました。昼食は神社外に連なるお店でそばを食べました。
↓さらに詳細はこちら
春日神社
さらに南西に進み上越市へ。春日山城に行きたかったのですが山にある城跡は歩くのに結構時間がかかるみたいなので断念、春日山城全体の総鎮守である春日神社に行きました。
・春日神社
住宅街にある一見よくありそうな静かな神社ですが車が多いし人が多い。高木に囲まれ豊かな自然が心地よい急階段の参道を登ると、上棟式が行われていました。地元に親しまれている神社だと感じられました。
100名城スタンプのある春日山城跡ものがたり館
↓さらに詳細はこちら
高田城
次は同じ上越市内の高田城へ。
・高田城のマップ
周囲は城跡を利用した広い公園という感じです。静かで穏やかで心地よい場所です。堀の角に櫓が立っています。櫓といってもまるで小さな天守のように立派なものです。再建された櫓は木の香り、最上階からは山並みまでの良い景色でした。
↓さらに詳細はこちら
高崎へ
車での新潟観光を終えて次は宿泊地の高崎へ向かいます。途中に横川SAへ寄りました。碓氷峠の横川駅の近くに位置します。
・横川SAのマップ
ちょうど夕日が沈むころできれいな空色で(撮り忘れ)、ギザギザの山並みが印象的でした。
食事スペースには碓氷峠越を伝えるような列車型の座席もありました。
そして高崎へ到着。高崎のホテルは大浴場があり、ゆっくり体を休めました。翌日からは1人で電車移動します。
※各所のより詳しい写真は新潟・群馬旅行2019の写真ページに掲載しています。
【次へ】