(後日画像追加)【愛知城巡り旅行】(4) 大草城、大野城 ~ 知多半島の城跡
こんにちは、旅行散策と一眼レフ撮影を楽しんでいる「みやだい」です。
車で行く愛知城巡り旅行の2日目の後半です。今回は知多半島の2つの城跡を訪れて帰途に就きます。
小牧から知多半島へ
小牧から再び高速道路に乗ります。やはり直線と急カーブという印象です。
南下して徐々に風景が変化しt橋や工業地帯、途中からそのまま西知多産業道路へ。途中で給油しました。
大草城跡(知多市)
知多市の南部にある城跡です。調べたら愛知県内に同名の城が他に2か所あるみたいです。
・大草城跡のマップ
城跡の周辺は半分ぐらいが畑の風景、暑いです。
模擬天守に向かうと、工事中のようで覆われてて残念…。
周辺は遊具やグラウンドがある公園という感じで、ちょっと珍しいような感じがしました。
北側の林の中へ進みます。セミの鳴き声が響き、虫が多くて蜘蛛の巣も張り、ひと気がないです。
北東部へ向かうと堀が鬱蒼としている場所に出ました。秘境のような雰囲気でこれが一番の見所でしょう。セミの他にカエルの声も聞こえます。
城跡内をどう巡るか悩みましたが、北西側は雑然としていて虫が多く見どころはなかったので、東側の津島神社・地蔵寺に抜けるのがよいのでしょう
大野城跡(常滑市)
大草城の少し南側、常滑市に入ると大野城跡があります。こちらも愛知県内に同名のお城があるようです。
・大野城跡のマップ
駐車場は何か所かあるようでちょっと迷いました。住宅街から城域に入りました。周辺は比較的新しい住宅街という感じです。
城域に入るとセミが鳴く鬱蒼とした森に変化しました。
一番高い所に登ると海向きに鳥居、右に模擬天守と門、左に佐治神社がありました。
鳥居は桃山御陵(=明治天皇の陵墓、伏見城があった所)遥拝所のようです。最初伊勢神宮かと思いましたがもっと左ですね。お城や門と垂直なのは関係あるのかな?
この鳥居からも開ける眺望が海が見えて開放的で期待感が持てました。
右側には門と模擬天守、3階建てで結構縦長なバランスで珍しい形のお城です。
建物の中は風が吹き抜けて涼しいです。周辺案内のパンフレットなどがありました。
3階に登ると・・・とても景色良い!
目前に広がる伊勢湾が開放的です。
町の音、工場?船?のガンガンという音が少し聞こえます。
のどかな雰囲気で、海はきらきらしています。
左にはセントレアがあり飛行機が離発着する様子も遠いですが見えました。
名鉄線が走る姿も見えました。セントレアに向かう特急も走っていました。
本当に素晴らしい眺望でここは穴場ですね。天気が良くて良かったです。
門をくぐって降りてみると、遊具がある公園に出ました。左に回って下から模擬天守を見上げます。
城を去る時に車で通った坂からも海が見えました。近辺は眺望が売りの住宅街なのでしょう。
帰路
これで全ての行程を終えたので帰途に就きます。まずは常滑駅に向かいました。
・常滑駅のマップ
ここから高速道路に乗ります。「ごんぎつねの湯」の文字が見えましたが、そういえば半田は新見南吉ゆかりでした(7月に来た時に調べた)。
大府での東名への乗り換えは混雑しました。静岡あたりでゲリラ豪雨にあいました。
駿河沼津で夕食、ちょうど陽が沈んでいく頃でした。
出発してまた激しい雷雨、その後止んだりと不安定な天気でした。
21時過ぎに家に到着しました。
おわりに
先月の名鉄散策に続いて今回は車移動での愛知県のお城巡りの旅でした。
訪れたのは、
田峯城、足助城、岩崎城、小牧山城、大草城、大野城
愛知県内を広い範囲に移動して各地のお城を楽しみました。山の中、市街地、海の近くとバリエーション豊かなお城でした。
今回の行程は先月に桶狭間古戦場でもらったデジタルスタンプのパンフレットから決めました。小牧山城はゲリラ豪雨で直前に断念していたので行けて良かったです。
三大英傑=織田信長、豊臣秀吉、徳川家康のゆかりのスポットが多い愛知県。今回はいずれも100名城ではないし少しマイナーなお城を巡りましたが、それぞれに歴史があり現地訪問でそれをより実感できたし記憶に残るはずです。
真夏の愛知県はとにかく暑かったですが、先月に続き今回も充実した旅行でした。これからも全国各地への旅行を楽しみます。
【愛知城巡り旅行】