最悪のタイミングでパソコンが壊れた… ~ バックアップは大事
仕事でも使っているメインパソコンが壊れました…。
使っていたパソコンは確かに5年以上と長めに使っていました。スペックが高くて買い替えなくてもいいかと思いつつそろそろとは思ってはいましたが。その時は突然やってきました。
家族のコロナ陽性が判明した直後、スリープ状態だったPCが何をどうしても動かない…。
【関連】【解消済み】家族がコロナ陽性・自分も濃厚接触者になった話
陽性者、濃厚接触者について色々調べないといけなかったし最悪のタイミングでした。こんなことってあるのでしょうか…。まぁスマホでなんとかなりますが、健康観察期間にPCでしかできない作業や気分転換はできず。
そしてデータの取り出しが課題。定期的に外付けHDDにバックアップは取っていたものの、最後のは年末だったため、約2か月弱分の差分をロストしました。
PC分解して内蔵SSDの救出を試みました。しかしSSDは独自仕様で合うケーブルがなく、いくつか買って試しましたが合いませんでした。そのためデータ救出はあきらめました…。直近の仕事データやブログ原稿含め色々あったのに…。
たまたま家には別の新しめのPCが余っていたので、それを急遽セットアップして作業環境復旧を目指しました。前述の通りコロナ濃厚接触者としての健康観察期間中にこの作業をずっとすることになりました。
環境の復帰は色々と苦労しました。
- PCユーザー名の変更(レジストリいじるレベルの)
- ソフトのインストール ※DVD、ダウンロード等様々。登録アカウントの解除・再登録、バージョンが変わってる問題等色々。
- ドライブ名の固定
- プリンタ設定
- ツイッターの2段階認証に苦戦
- 各ソフトの環境設定(カスタマイズした設定を思い出しながら。プラグインインストールとかも)
- 色々となぜか挙動が違う…、調査して設定変更
何日もかかりました。改めていろんな設定して作業環境がカスタマイズされていたと実感しました。
反省としてバックアップの頻度を上げることにしました。
→週1回はフルバックアップする。重要な情報を変更・追加したときは随時ファイル単位でバックアップする。
そんなわけで仕事だけでなくHP更新を含めて色々な作業が滞りました。PCがないと本当に何もできないと実感しました…。
この経験から日々のバックアップ作業、インストールソフトの管理、アカウントの管理などが大事だと実感しました。いざという時に混乱します。バックアップしやすいように日々データの整理も必要ですね。
PCセットアップそのものは頑張るしかないですが、PCの耐用年数も考えて計画的な買い替えも必要ですね。