とても暑い真夏の近況 ~ 群馬、滋賀、山梨など
7月末からの近況について書きます。
群馬旅行
前橋への出張とそのままわたらせ渓谷鉄道の観光をしました。真夏の群馬県は本当に暑い…高崎も前橋もとても暑くて、最高気温が38度台の日もありました。夕方に雹(ひょう)に降られたことも初体験で、車の中でゴツゴツぶつかって来るのはちょっと怖いぐらいでした。
出張そのものはあるプロフェッショナルに触れて刺激になりました。亡くなった家族にしてあげられなかった後悔が想いとなって仕事としてお客さんに実行、亡くなった友人との約束を前倒しして実行など心に響き、健康維持のための実行も大切だと感じました。
わたらせ渓谷鉄道では大間々、水沼、神戸(ごうど)に行きました。本当は足尾銅山まで行きたかったのですが暑さの疲れもあり時間と体力が足りませんでした。水沼駅の温泉が行く2日前に廃業になったのは驚いたし残念でしたが、沿線の自然風景は美しくて癒されました。
→後日ブログに旅行まとめと、写真コンテンツに各場所を追加します。
・わたらせ渓谷鉄道水沼駅
滋賀旅行
家族で滋賀旅行に行きました。主にお城を巡る旅で、彦根城、安土城跡、八幡山城跡と近江八幡の街並みを訪れました。こちらもとても暑くて体力を奪われて疲れました。
彦根城は貴重な現存天守の1つで国宝で、ひこにゃんも有名です。木造の天守は急階段が特徴的、眺望は金網越しですが西の丸三重櫓から琵琶湖など良く見えました。安土城は織田信長の城で城郭資料館で天主の模型を見て壮大な城だと知り、現地は今は自然の山に石垣と礎石があり遺跡感、当時の様子を想像しました。琵琶湖も少し見えました。
近江八幡は八幡山城にロープウェイで登り高台からは周囲の眺望が良く、琵琶湖も良く見えました。平地に安土城のを含む山が点在する景色は東近江地域の特徴だと感じました。下山すると堀沿いが蔵や柳など風情でした。街中にも伝統的日本家屋やヴォーリズ建築などが見られました。
→後日ブログに旅行まとめと、写真コンテンツに各場所を追加します。
・彦根城
・安土城跡
その他色々
とあるミュージアムを観に行きました。世界観を構成する裏側のアートを構築するプロセスを見ることができました。強い理念とコンセプトを持ち方向を導く大きな力、こちらもプロフェッショナルの結集。表面的ではない奥深さにワクワクしました。
首を痛めました。普段から身体を右側に偏った生活をしている自覚があるのですがそれが悪化した感じでしょう。座り方や寝方も首が右に曲がる、バッグも右肩、ファゴットも右前に引っ張られる等。姿勢や寝方に気を付ける日々です。
6年ぶりにスマホ機種変更しました。アプリの入れ直しやログインし直しは数が多くて結構苦労しました。どんどん高機能化しているし画面も綺麗、値段も高いし改めて高級で多機能なデバイスです。特にカメラが3レンズになって広角も望遠も可能性が広がった気がしました。
お盆ということで墓参りに山梨に行きました。台風の影響で雨が降っていました。近くには19歳で戦死した陸軍上等兵のお墓があり、毎年戦争の事を考えます。河口湖や山中湖を通って少し観光して帰りましたが外国人観光客が多かったです。
・河口湖
こんな感じで様々な経験をして刺激になって充実していた期間だったと思います。