東日本大震災から1年 - 日常・時事|みやだいのFg日和(音楽ブログ)|みやだい

東日本大震災から1年

日常・時事

東日本大震災という未曾有の激甚災害からちょうど1年。

犠牲になられた方々のご冥福をお祈り致します。

大津波の様子、故郷や家族を失い悲しむ様子、

TVで見るたびに、込み上げてくるものがあります。

あまりに大きな出来事すぎて、自分では何をどうしていいのか未だに分からない、

という本音を記しておきます。

自分自身はその時は都内、地下鉄を降りた地下通路に居ました。

ニュージーランドの大地震の記憶がまだ新しい頃だったし、

東北より揺れが小さい5強であっても、未体験の激震と恐怖を感じ、死ぬかもしれないと思いました。

  命ほど大切なものはない。命さえあればいい。

とその時思いました。

その後も夜の計画停電は不便だったし、都心郊外は電車は終日運休という日々も続き、

商品棚はがら空き、ガソリン高騰&行列、節電、施設の夜間使用禁止、まるで贅沢禁止令のような日々でした。

一連の経験から、自分には、たくさんの恵まれている事がたくさんあることに気づきました。

自分にとって何が大切で、何をしたくて、何をすべきなのかが、はっきり分かるようになりました。

悲しみは計り知れないですが、忘れずに、活かして、その分強くなった自分で生きてゆきます。

一方で、世界からの日本への支援や、冷静な対応や立ち向かう姿への賞賛は泣けてきます

↓拍手ボタンがとても励みになります。
「日常・時事」へ戻る

著者のアイコン
みやだい ファゴット愛好家

ファゴットとコントラファゴットでオケ・吹奏楽で様々に活動、ファゴッティーノやバソンも所有する等楽器への好奇心が強い。真面目マイペース平和主義、前向きでいたい。

似たテーマの記事をチェック

おすすめの記事をチェック

記事へのコメント

コメントを書く

※絵文字は対応していません。
※攻撃的、乱暴なコメントはしないで下さい。

◀ Older
サイトを大幅更新(2012/03/03)
ブログTOPへ戻る