ファゴットに似た形の電子楽器:アイゲンハープ・アルファ - 楽器探究|みやだいのFg日和(音楽ブログ)|みやだい

ファゴットに似た形の電子楽器:アイゲンハープ・アルファ

楽器探究

見るからにファゴットみたいな形状をした電子楽器を発見!「アイゲンハープ」(Eigenharp)というイギリスの電子楽器です。

関連リンク

BBC NEWの紹介記事
http://news.bbc.co.uk/2/hi/entertainment/8294355.stm

管楽器のように吹いたり、ギターみたいに弾いたり、チェロみたいに弾いたり、鍵盤として弾いたり、打楽器としてリズム音も出せる、色々合体した電子楽器みたいです!演奏中にも吹いたり弾いたり演奏モードが変わるのが新鮮ですね。

形はギターとファゴットは持ち方がちょっと似ているから、ギターにマイスパイプを生やして結果的にファゴットみたいな形になったのでしょうか?ちなみに見た目はファゴットなのに出る音はクラリネットらしいです(笑)。

ウインドシンセ等の吹奏系コントローラーは元々ありますが、指がサックスベースではなくキーボードや弦に見立てたコントローラーというのはありそうでなかった発想かもしれませんね。

ギターとしての演奏ももちろん、

他にもチェロのように立てかけてチェロの弓と同じような動きで演奏もできる。
抱えるように持って鍵盤楽器としても演奏ができる。

細長いデバイス形状をうまく利用して多彩な演奏方法が実現しているのがすごい。MIDI音源とかで音色は変えられるのかな?一度Playしてみたい!

※ファゴットぐらいの大きさのものはアイゲンハープ・アルファ(Eigenharp Alpha)、小型のものはアイゲンハープ・ピコ(Eigenharp Pico)といいます。

↓拍手ボタンがとても励みになります。
「楽器探究」へ戻る

著者のアイコン
みやだい ファゴット愛好家

ファゴットとコントラファゴットで管弦楽・吹奏楽で様々に活動、ファゴッティーノやバソンも所有する等楽器への好奇心が強い。真面目マイペース平和主義、前向きでいたい。

似たテーマの記事をチェック

人気の記事をチェック

記事へのコメント

コメントを書く

※絵文字は対応していません。
※攻撃的、乱暴なコメントはしないで下さい。

ブログTOPへ戻る