【演奏会案内】赤坂ウインドオーケストラ第15回定期演奏会 - 演奏会案内|みやだいのFg日和(音楽ブログ)|みやだい

【演奏会案内】赤坂ウインドオーケストラ第15回定期演奏会

演奏会案内  New!

9/28(日)に吹奏楽の演奏会があります。

「ドラマティック・イタリア」という表題でさまざまな音楽的なカラー、楽器編成、背景となる時代、演奏スタイルが混在し、一般的なTHE吹奏楽という感じとは違う体験ができると思います。

標準的な吹奏楽を拡張したり、または内包する一部編成でできることの様々なバリエーションという感じで、吹奏楽の多様性と可能性を楽しんで頂けるのかなと思います。下方にまとめて記しますが曲数が多く多彩です。

トリの「ローマの松」は吹奏楽ファンにも人気の曲です。難しい曲ですが華やかさと緊張感のギャップ、エンディングへの高揚感を味わえる曲です。オルガンも使いますが貴重なオルガン独奏曲も演奏します。

私はコントラファゴットを中心に演奏します。最低音楽器としてサウンドを根底から大きくしたり、ベースセクションの豊かさを増したり、今回は繊細な部分もあり挑戦する要素があるので頑張ります。

・ファゴットとコントラファゴットファゴットとコントラファゴット

周りの皆さんは上手で個々に光るものがあるので私も刺激になっています。多彩な大人の吹奏楽、ぜひ何か感じるものがあって良い体験の時間が過ごせれば幸いです。

赤坂ウインドオーケストラ第15回定期演奏会

【ドラマティック・イタリア】
~クラシック音楽と映画音楽のイタリア代表~

【日時】2025年9月28日(日)13:00開場 13:30開演 
☆13:20プレコンサート ♪《四季》より「春」第1楽章(ヴィヴァルディ)*サクソフォン五重奏
【会場】すみだトリフォニーホール 大ホール〔総武線・半蔵門線「錦糸町駅」徒歩5分〕
【指揮】西野 宏
【座席】全席指定(車椅子席あり) ※事前予約に限り座席選択できます
【料金】ドネーション制(10代無料) ※10歳未満入場不可(静かに楽しめない方もお断りします) 
【曲目】
・交響詩「ローマの松」(レスピーギ)*全曲
・歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ / 後藤洋)
・歌劇「運命の力」序曲(ヴェルディ)
・歌劇「オルフェオ」トッカータ(モンテヴェルディ)
・第7旋法によるカンツォン第2番(G.ガブリエリ)*金管合奏
・アルビノーニのアダージョ(ジャゾット)
・マルチェッロのアダージョ(A.マルチェッロ / バッハ)*オルガン独奏
・メヌエット(ボッケリーニ)*フルート六重奏
・ガブリエルのオーボエ(モリコーネ)*オーボエ&吹奏楽 
・ニュー・シネマ・パラダイス(モリコーネ)
・道(N.ロータ)
・ロミオとジュリエット(N.ロータ)*トランペット&吹奏楽
・ゴッドファーザー(N.ロータ)*テナーサクソフォン&ピアノ
・フニクリ・フニクラ(デンツァ / A.リード) 

吹奏楽:赤坂ウインドオーケストラ
パイプオルガン:川越聡子
オーボエ:山浦詩織
テナーサクソフォン:田尻昌男
トランペット:島田優里、Aketa Mino

演奏会チラシ

※詳しくは楽団Webサイトへ
https://akasakawind.themedia.jp/

↓拍手ボタンがとても励みになります。
「演奏会案内」へ戻る

著者のアイコン
みやだい ファゴット愛好家

ファゴットとコントラファゴットでオケ・吹奏楽で様々に活動、ファゴッティーノやバソンも所有する等楽器への好奇心が強い。真面目マイペース平和主義、前向きでいたい。

似たテーマの記事をチェック

人気の記事をチェック

記事へのコメント

コメントを書く

※絵文字は対応していません。
※攻撃的、乱暴なコメントはしないで下さい。

ブログTOPへ戻る