【大阪・京都旅行】(2) 京都:御苑・御所、本能寺、上賀茂神社、石清水八幡宮
こんにちは、旅行散策と一眼レフ撮影を楽しんでいる「みやだい」です。
大阪・京都旅行前半(1,2日目)の続きです。3日目は京都を回りました。
京都御苑・御所
通年公開になった京都御所に行きました。まずはその外側の京都御苑を歩きますがとにかく広い!京都御所に入り貴重な建物や庭園などを見学しました。古の雅を感じられる、きれいに整備された静かな別世界でした。御苑を出て南側から出ますが道幅が広くて距離もありまるで滑走路のようでした。
・新宿御苑のマップ
・京都御苑から京都御所へ入る
・御所内の様々な貴重な建物群、新御車寄
・月華門
・紫宸殿
・御所内の立派な庭園
・御苑はとても広い!歩くのも時間がかかります
・南側正面の建礼門
・御所の前のかなり広くて距離の長い道
・拾翠亭、九条邸跡と池
↓さらに詳細はこちら
本能寺
市役所近くにある本能寺はご存知織田信長が討たれた所ですが、当時とは少しずれた場所にあります。信長や討ち死にした人たちの供養塔があります。
・本能寺のマップ
・市役所のすぐ近くの本能寺
・信長公廟や供養塔があります
時間があれば移転前の本能寺跡にも行きたかったです。
↓さらに詳細はこちら
・地下鉄の地下街のカレー料理の店白川にてカレー、美味しかった
上賀茂神社
上賀茂神社は北方にある世界遺産の神社です。京都随一の古社で、下賀茂神社と共に地元豪族の氏神で、葵祭が有名です。セミ、緑、苔、水のせせらぎ、自然が心地よく、心が落ち着く場所でした。
・上賀茂神社のマップ
北大路駅からバスに乗り上賀茂神社へ。間違って手前で降りましたが、鴨川沿いを歩いて心地よかったです。
・一の鳥居
・くらべ馬の広場の横には清流が流れ子供たちが遊ぶ
・二の鳥居、ここから建物群が並ぶ
・細殿前には盛り塩の元となった立砂
・境内も清流が流れ音が心地よい
・立派な楼門
↓さらに詳細はこちら
・バスで三条まで行きコメダで休憩、夏はアイスで生き返る
石清水八幡宮
石清水八幡宮は京都中心部から離れた南側にある神社です。急階段を上り続けた丘の上に位置します。立派な本殿があるもののひと気なく静かで、落ち着いて旅の最後の参拝ができました。山の展望台からは景色は遠いが宇治から嵐山までを一望できました。疲れたのでケーブルカーで下山しました。
・石清水八幡宮のマップ
・京阪本線で一気に南下、八幡市駅へ
・急坂を登り続けて疲れます
・丘の上に立つ立派な本殿へ
・展望台からは宇治から嵐山までを一望
・下山はケーブルカー、八幡市駅前まで降りられます
↓さらに詳細はこちら
・京阪とJR奈良線を乗り継いで京都駅へ。
終わりに
大阪と京都の夏旅行でした。大阪は2回目で、前回行けなかった梅田スカイビルと大阪城天守閣に登ることができて良かったです。海沿いにも行きたかったのでコスモタワーからの眺望を楽しめました。中之島も散策するには良い雰囲気の場所でした。
京都では通年公開になった御所と、以前から行きたかった上賀茂神社、石清水八幡宮に行きました。有名な所は大分踏破しましたが、まだまだ無数に見所はある京都なので今後も楽しみに通います。
※各所のより詳しい写真は大阪・京都旅行2018の写真ページに掲載しています。
【1,2日目】