オレオと類似品クリームオーを比較してみた:遠目にはそっくり、クオリティは大差あり
「オレオ」と類似品「クリームオー」を比較してみました。
目次
2つの外見
コーヒーのお供に買ったオレオ(200円)と、100均で見つけた類似品のクリームオー(100円)。
それぞれの外見はこのような感じです。
遠目には区別がつきませんね…!
僕もそうでしたが間違って買ってしまっている人は結構多いのでは?
これはオレオれ詐欺だ!(←言いたかっただけw)
では開封して食べてみましょう。
パッケージ
まずパッケージを開けてみると、クリームオーは空気パンパンだし変に裂け、オレオは材質しっかりしていて開けやすく配慮を感じます。
この時点で製品としてのクオリティの差がついています。
特に一度に全部食べずに封して閉じる時にはオレオでないと厳しいです。
食べ比べ
そして実際に食べ比べた結果、それぞれの味と食感(と見た目)は、
- クリームオーは甘みが強い、形がボロボロになる、模様が雑
- オレオはビターな印象、形が崩れにくく食感が硬めで良い、模様が細かくきれい
左がクリームオー、右がオレオ:
やはりオレオの方が総合的にクオリティが高いと感じました。
まとめ
オレオとクリームオーの違いについてまとめると、
- クリームオーはパサパサで甘いお菓子
- オレオはほどよい硬さでビターなお菓子
といった感じで、全体的にオレオの方がクオリティが高いです。
クリームオーが安いのは魅力的ですが、僕は今後はオレオを買います(´・ω・`)