【広島旅行】(3) 錦帯橋、岩国城 ~ 広島から近い山口県東部の名所へ
こんにちは、旅行散策と一眼レフ撮影を楽しんでいる「みやだい」です。
広島旅行1日目・後半に続き2日目。前日は平和記念公園などを訪れて社会勉強という感じでしたが、この日からは通常の観光旅行です。
広島駅~岩国駅
広島から西に向かい山口県東部の岩国へ。左側の席からは途中きれいな青い海を見ることができました。
岩国駅に到着。乗った電車は新しい。駅は工事中。
錦帯橋
錦帯橋は岩国にある錦川に架かる木造のアーチ橋です。1673年に最初に建設されて以来架替えを繰り返し、2004年(平成16年)には「平成の架け替え」を完了しています。日本三大名橋に数えられています。
・錦帯橋のマップ
工事中の岩国駅からバスに乗り錦帯橋へ。幅広い川にかかる木造のきれいな橋、周囲は川の流れる音以外の音がせずのどかな雰囲気。橋の下に下りると岩場は足をとられて歩きづらい、きれいな川の水はさほど冷たくない。橋を渡るとアーチは結構な急角度、橋からは木の香りがします。
・バスを降りるとすぐ錦帯橋
・錦帯橋の下へ、見上げるもよし
・木造のアーチが連続する錦帯橋
・錦帯橋と山の上の岩国城
・木の香りがする錦帯橋、アーチは急角度
・橋の上の方は景色が良く涼しい
この日も夏らしい暑さで日差しが強く、日影がなくて暑かった。アーチの上の方では風が涼しい気がしました。橋を渡り切ると以前TVで観た種類の多いアイス屋さんはお休み。周囲は小京都のような雰囲気でした。
・渡った先は小京都のような雰囲気
・ナニコレ珍百景で見たアイス屋さんはお休み
↓さらに詳細はこちら
岩国城
岩国城は1608年 (慶長13年) に吉川広家が築城されましたが一国一城令により7年で廃城されました。1962年 (昭和37年) に錦帯橋側に移設して外観復元されています。
・岩国城のマップ
ロープウェイを上ると山の上は涼しい。セミが鳴く山道を歩き旧天守台を経て自然の中にある岩国城へ。城内は広島城みたいに様々な文化財の展示がありました。中には錦帯橋の模型も。
・ロープウェイからは錦帯橋が良く見えるので後方がお勧め
・涼しい山道を歩き旧天守台が現れる
・現在の岩国城の天守へ
展望台からは主に錦帯橋のある川の下流側の広角の眺望を楽しめました。曲がりくねった川、平地には街、周囲には緑の山。川の河口部にある岩国基地ははっきりとは見えませんでした。
・岩国城展望台からの眺望、高さがあり広角の眺望
ここでも100名城スタンプを押し、今度は二の丸側の斜面側の起伏のある散策路からロープウェイへ戻りました。
・戻りは斜面側の起伏のある散策路へ、この斜面落ちたら大変…
↓さらに詳細はこちら
地上に戻るとやはり暑く、再び錦帯橋を渡るのも疲れました。そして岩国駅に戻るバスの車内は涼しくて天国でした。
岩国駅
駅に着くと売店で好きなお酒の1つ、獺祭を見つけました。獺祭は岩国のお酒だったんですね!岩国を後にして次は宮島へ向かいます。厳島神社の潮位はどのぐらいでしょうか?
※各所のより詳しい写真は広島旅行2017の写真ページに掲載しています。
広島旅行2日目・後半へ続く☆
【次へ】
【前へ】