【能登旅行】(4) 輪島塗、のと鉄道乗車、七尾、新高岡駅から帰路

    中部地方

こんにちは、旅行散策と一眼レフ撮影を楽しんでいる「みやだい」です。

2023年(令和5年)9月の能登旅行3日目は輪島から南下していき、旅を終えます。

【追記】令和6年能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。皆様の無事と1日も早い復興を心から願っています。

能登中島駅

輪島塗しおやす漆器工房

3日目は最初に輪島にある「輪島塗しおやす漆器工房」に寄りました。

・輪島塗しおやす漆器工房のマップ

・輪島塗しおやす漆器工房漆器工房

ここではまず輪島塗の作製工程の説明を受けました。特徴として布を貼って何回も塗る、修復ができることなど。お茶碗1万円は高いけれど3代使えると考えればと。

数十万円~百万円以上の高価な様々な作品も展示され、売店で販売されていました。どれも美しいですね。漆器工房漆器工房漆器工房漆器工房漆器工房

そのほかに箸など2000円ぐらいのものもあり手軽に買うことができます。

さてバスで移動します。出る時は少し雨でしたがしっかり晴れに変わりました。

道中にご当地の「8番ラーメン」のお店の前を通りました。石川県のイメージが強いチェーン店です(以前石川県出身者からお土産をもらって印象に残っていました)。

穴水駅からのと鉄道に乗車

次は「のと鉄道」に乗車します。終点の穴水駅から途中駅の能登中島駅までの区間です。

・穴水駅のマップ

・のと鉄道穴水駅、道の駅を兼ねています穴水駅

・駅のホームへ穴水駅

・2両編成のディーゼル車穴水駅

・駅には他のデザインの車両も穴水駅

後ろの二両目がツアーの貸し切りで乗務員の解説付きです。

・ツアー貸し切り車両穴水駅

穴水駅を出発します。走ると揺れますね、電車とも違うディーゼル車特有の音がします。

出発してほどなくしてトンネルがあり、社員が手作りしたというイルミネーションが輝きました。

・左側の車窓は海がきれい、良い景色が続きますのと鉄道

・海上には「ボラ待ちやぐら」のモニュメントが見られますのと鉄道

・きれいな海が続きますのと鉄道

・西岸駅はアニメのモデルとなった関係で駅名標が「ゆのさぎ」(湯乃鷺)となっていますのと鉄道

・のどかな景色に癒されるのと鉄道のと鉄道

能登中島駅手前の坂付近では鹿が出ることがあるらしいです。

能登中島駅まで乗車し、海と田園や民家のどのかな雰囲気景色に癒されました。

能登中島駅

途中の能登中島駅で下車してバスへ乗り換えました。他のツアーもいたようで沢山の人が下車しました。

・能登中島駅のマップ

・沢山の人が下りた駅能登中島駅

・乗ってきた車両能登中島駅

・のどかな駅舎と周辺能登中島駅能登中島駅

・レトロな駅舎が良い雰囲気能登中島駅能登中島駅能登中島駅

・駅には貴重な郵便車がありました能登中島駅

【メモ】調べたらのと鉄道は経営が厳しそうです。沿線は良い景色ですのでぜひ乗りに来てください。

バスは線路沿いを七尾方面へ走り、線路と田園や民家や海の良い景色が続きました。

・今度は線路沿いの道路を走る能登中島駅からバス能登中島駅からバス

道の駅 能登食祭市場

七尾に着いて道の駅 能登食祭市場(七尾フィッシャーマンズワーフ)・七尾マリンパークで昼食を兼ねた休憩時間がありました。

・道の駅 能登食祭市場のマップ

道の駅ですが市場を兼ねた建物になっています。道の駅能登食祭市場

活気ある市場でお寿司を買って食べました。のどぐろ等、新鮮で風味豊かで美味しいです。道の駅能登食祭市場

海沿いの広場に出ると静か、遠くから少しだけ工場的な音、鳥の声、カモメ、波穏やか、風は涼しい、少しだけ潮の香り。幅広い風景で穏やかな雰囲気でした。

・海側には広い広場道の駅能登食祭市場

・能登食祭市場の建物道の駅能登食祭市場

・海沿いの公園です道の駅能登食祭市場

・目前に穏やかで心地よい海の風景道の駅能登食祭市場

・大きな能登島道の駅能登食祭市場

・左側のカーブした所、奥は工場や港関係の雰囲気道の駅能登食祭市場道の駅能登食祭市場

・船も停泊道の駅能登食祭市場

・開放的で心地よい臨海公園でした道の駅能登食祭市場

七尾城山ICから能越自動車道に乗ります(1日目も通った)。どんどん坂を下り続けていく、左側に木々の切れ間に見える海がきれいです。トンネルと開ける風景の繰り返し、立山らしきうっすら見えるがなかなか晴れないのでしょう。

途中のPAの先から富山県に入りました。(GoogleMapでは未完成だし新しい高速道路のよう)

新高岡駅

南下して市街地に入って行き、新高岡駅に到着しました。

・新高岡駅のマップ

駅周辺は広々としています。特にイオンモールが広いです。新しい駅という感じの雰囲気で、目の前の東横インが大きいです。

・イオンモール方面新高岡駅

・東横イン新高岡駅

・南口の駅舎新高岡駅

在来線の城端(じょうはな)線は単線で別駅になっています。のどかなローカル線といった感じです。

・城端線のホーム新高岡駅

・跨線橋は線路を渡るため新高岡駅

・ホームの入口新高岡駅

・列車が到着新高岡駅

北口の大きな灯籠は近隣の国宝・瑞龍寺から移設されたものです。

・大きな瑞龍寺の灯籠新高岡駅

・北口の駅舎新高岡駅

・大きな高岡大兜新高岡駅

待合室でしばらく待って、改札を通って新幹線ホームに向かいます。

・反対側の新幹線、かっこいい新高岡駅新高岡駅新高岡駅

新幹線で新高岡から東京へ

・東京行きの北陸新幹線に乗車しました北陸新幹線

今回ははくたかで停車駅が多いけどとても速く、とても快適です。上越妙高まで各駅停車、長野、高崎、大宮、上野に停車します。

最初は左に海が見えるてトンネルも多い、長野は山と田園風景、沿線ずっと景色が良い。北陸新幹線北陸新幹線

新幹線名物のアイス食べました。やはり硬いですが癖になります。北陸新幹線

・風景を楽しみながら北陸新幹線

高崎からはあっという間でした。大宮から大都会という感じで、東京はさらに密度がすごい。

・大宮駅北陸新幹線

・SSA北陸新幹線

・荒川を渡る北陸新幹線

・東京駅に到着北陸新幹線

東京駅で名残惜しく下車して帰りました。これで2泊3日の能登へのツアー旅行が終わりました。

終わりに

ずっと行きたかった能登、富山県と石川県。食を楽しむツアーとしてのどぐろなど堪能しつつ、自然文化歴史を堪能しました。ツアーだからできた体験もありました。

能登は北陸新幹線で東京からも感覚的に速くて近くて行きやすくなったと感じました。雨が多いイメージですが天気に恵まれました。9月で七尾城は涼しめでしたが全体的にまだ汗かくほど暑かったです。

半島沿いを走りとにかくずっと海がきれいでそれが一番印象的でした。道中ダイナミックな地形、自然も感じられました。ツーリングも気持ち良さそうですね。日本海側に行くことはあまりなかったし、方角的に日が沈まないのも新鮮でした。

温泉も良かったし、海の前の露天風呂は最高でした。能登という地域を実際に体感してみて良い場所だと思う事ができました。それぞれ地域特有の魅力がありますね。

ツアーを通して徐々にリラックスでき、非日常感を味わえました。つい考えてしまうことがだんだん薄れていく感じでたまには必要な事ですね。体力は必要でしたが、とても充実した思い出深い旅行になりました。

【能登旅行ブログリンク】



【追記】この旅行の4か月後に発生した、令和6年能登半島地震で被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。とても思い出に残る旅行だったため、各地の被害状況を知りとても心を痛めています。皆様の無事と1日も早い復興を心から願っています。

   

↓拍手ボタンを押して頂けるととても励みになります。


みやだいのプロフィールアイコン

Written by みやだい

ファゴット一眼レフ風景写真が好きな「みやだい」です。コントラファゴットやファゴッティーノやバソンも所有、風景写真は定期的にテレビ等に提供しています。旅行、猫も好きです。真面目マイペース平和主義、前向きでいたい。
X(旧Twitter) → @iadayim



記事へのコメント

\コメントを書く/

※絵文字は対応していません。
※攻撃的、乱暴なコメントはしないで下さい。

名前 (必須)

コメント (必須)